「人生の先食い」とは、限りある地球の資源を過剰に消費し、未来の世代が享受すべき資源や機会を先取りしてしまう現象。例:必要以上に商品を生産し、結果的に大量の廃棄を生み出すことなど。一見すると経済活動の一部として正当化されがちでも、地球の持続可能性や全人類の資産を損なうことになる。
メリークリスマス。ディナー奢ってくれる彼氏もいない、お金ない貧乏少女(オーバー30↑)ケーキが高くて買えません。親がなぜか持ってきてくれたけど、普段の時より明らかに味が落ちてて、作り置きできないものを同じ日に同じものを大量消費って実は悪い習慣なんじゃないかって思った #クリスマス