檸檬の正面突破🍋総合雑誌投稿14、15回目 6月26日、7月2日投函 過積載を驢馬引かさるる残暑かな 隙あらば母降りる階(はし)秋真昼 青海亀を通せんぼかな海洋ゴミ image/日本財団ジャーナルの記事より引用
今日はビーチクリーン活動に参加。伊勢のビーチでは、海水浴を楽しむ人やサーファーみんなが協力してビーチのごみ拾い。約30分でも驚くほどの海洋プラスチックごみを大量にGET。少しは地球環境に貢献したと自己満足😊 ビーチクリーンは良い取り組みですね。
『くじらのぷうぷう』(はらまさかず・文 山本久美子・絵 イマジネイション・プラス)、本日8月31日発売です! 環境のこと、そして、優しさについて考えるきっかけになる絵本です。 よろしくお願いいたします!
もう今日で9月終わり。 10月からは未来のウミドリを守ろう、なので スタンプはウミドリ✨
「海は命のスープ。」 大小島 真木氏は、気候変動と海洋破壊の影響を調べるフランスの調査船「タブ号」の船上から、鳥や魚に食べられた白いイルカの死体を見てそう感じた(昨日の『SEASONS』)。プラスチック消費が急増する今、海の命を本気で守るなら全て生分解性にするしかない。