不足と思って補ったり 予防しようとすると 人は頑張ろうとしてしまう 頑張るって実は 潜在意識を発揮できない だから 既にある&足りてるに 目を向け数える 満たされていることに 氣づくと 感謝が生まれる その繰り返しが 新たなステージへ続く 螺旋階段やと わたしは思う😊🌈✨
お菓子を作っていると、側で見ておられたスセリヒメ様はとても楽しそうなご様子。 「スセリヒメ様、楽しそうですね。」 と、私が話しかけると…。 「あずさは楽しくないの?」 と。 あっ、そうだよね……って、感じました(*^^*)ゞ お菓子作りをする時、楽しくなっちゃう音楽探そう(笑)
苦しくても涙が出る 嬉しくても涙が出る 苦しい時には忘れがちだけど 心が在る証なんだって想い出す 苦しさのおかげで嬉しいって方の涙も ちゃんと感じられるんだって 最終的にはどっちもありがたいってことに たどり着く不思議
今さらなんだけど(笑) 自分はメンヘラだった(現在進行中?)かも。 単純に「メンタルヘルス通いの人」って認識してたら、 めっちゃ自分に傾向当てはまってるやーん! と氣づく。 でも、過去を責めるのではなく、 氣づいたんだから改善していったり、 それで悩む人のための活動をしたい。
心が乱れてるなって時は 食生活が乱れていたり お部屋が散らかっていたり いろいろと氣づかせていただいた 諦めずに少しずつ理想に近づけていくぞ いつも必要な時に助けてくれて、 氣づきをくれる存在が在ることに感謝
歌うの好きだってこと想い出したのと 心の奥底の言いたいことを代弁してくれるのが歌だなぁって カタルシス効果もあることも想い出せた もっといろんな氣持ち、感情に触れたいな
一昨日は、はるみさんから守護龍メッセージをいただき、 今日は、ルミさんのお話し会で、見えない声をいただいた。 はるみさん、ルミさん ありがとうございます。 で、氣づいたのは、 「自分で自分を労っていない。」 ってこと。 これやらないと、重りつけたままだ💦
『負けるが勝ち』 勝ちを譲れるゆとりの心 決して奢るでもなく、卑下するでもなく、 ただそれは自分を【諦めない】【信じている】からこそ出来る事なんだなぁ。 大国主命さまからの氣づきが一つ。 有り難く頂戴しました。
2年前に有料の記事を書いてみた 確か300円くらいだったかな? 久しぶりに読み返してみて 全部公開することにした 後悔しないように 笑 固定してある記事がそう 『 氣づいた時が築く時 』 これから何かを始める貴方へ そんな貴方を応援しています👏🏾