![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138046763/rectangle_large_type_2_a8ed3d9d56d455cd9ca184e053eb3f17.jpeg?width=1200)
頼ることは悪いことじゃない
頼れない
弱みを見せられない
助けてって言えない
困っててもSOSを出せない…
等など大きなことから小さなことまでこれまでに聞いたことはあるのではないでしょうか。
でも、不思議なことに誰か知り合いでも、仲間でも、友達でも、なんなら見ず知らずの人にでも
困っているから手助けしてほしいと言われてそんなに悪い気はしないはず 。
例えば、英語が話せなくても
外国人が困っている姿をみたらなんとかできないものか!?なんて一瞬考えたことはありませんか 。
もちろん、嫌だなって思うこともあるものです
それはサポートを、するのが嫌なのではなくて自分のあまりにも得意じゃないことでサポートを求められたり。
時間がかかりすぎることを求められた時に人は自分の無力感を突きつけられた気がしてしまうもの。
それなのに、自分のことになると言えなくなってしまう。
なんなんでしょうね(笑)
人は助けた人を好きになる性質があります。
アレ…?
人から嫌われないように、迷惑かけたくないから頼らない人が多いのに…
サポートを求めた方が好かれるって、不思議な話しですよね。
わたしのサムネイルの写真は自撮りじゃなくて、頼んで撮ってもらったものです。
自分では撮ることができない写真。
他者の力を借りることで、出来上がった未来です。
自分では気取ってしまう、場面でも
自然な表情が撮れたりするものです。
今日は一つ誰かに小さなサポートを求めてみませんか?
そうしたら、自然とありがとうも出てきますね。
ありがとうの循環してみませんか?
いいなと思ったら応援しよう!
![みかん🍊💕HSPは才能です](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103943955/profile_2fd261bcb9ed5024d3b55a87b4a4ea1d.png?width=600&crop=1:1,smart)