「歴史に学ぶ」と「未来志向」のバランス。進んでいく時間に遅れないようにと思うと、未来ばかりを見ようとしてしまいます。が、それで前に進んでいないときは、立ち止まって、歴史から学ぶ、気づく方が早道なんですね。つまずくポイントって、今も昔も変わらない。それが引っ張ってない?
日本の国運、1865年に底を打つと 次の上昇期は富国強兵、殖産興業 1905年日露戦争勝利で最高潮 同じことをしてても下降期は悪く働き ドン底1945年に太平洋戦争に負けると “軍国主義は間違っていた”という結論 富国強兵と軍国主義って同じだよね? 歴史はこんなふうに展開する