人気の記事一覧

🍀本日の学び🍀 「トレードオフは思い込み」 何かを手に入れるには、何かを諦める 例えば副業を始めるなら家庭とのバランスが崩れると言われるけど、そうとは限らないのでは? 両方手に入れると決めれば、新しい可能性が見えてくるかも☺️ 選ぶのは自分。新しい視点を取り入れていきます!

すごい方々と関わらせていただくようになったからと言って私自身がすごい訳ではまっだまだない/41歳自分への戒め

1か月前

きょうのつむ、『ヒェ!』となった、できごと。

【本日のアップデート その2】 ①ガラムマサラにターメリックは入っていない。 ②チャパティの水の量は、全粒粉の産地によって量が変わる。インド産全粒粉は乾燥している。粉100に対し、水40の割合が良い。日本産全粒粉は水分を含んでいる。 ③チャパティを焼く時、フライパン強火。

【note】自分のメンテナンスの仕方について考える|☆noteの理解を深めたい(15)☆

¥300
6か月前

ポリエステル100%はめちゃ冷える

悪い口コミが生まれる瞬間

人の好きを否定しない。という当たり前のところから始めないと。でも、自分はあれが嫌いだという気持ちまでは否定しなくていいと思う。

3か月前

本日の学び 2024/07/18

本日の学び 2024/07/17

本日の学び 2024/6/24

本日の学び 2024/07/05

「シュール」という言葉を何気なく使っていた私。急にちょっと待てよ…🤔となり、そのちゃんとした意味を検索。 【シュールとは?】 現実離れ、非日常的という意味の言葉。芸術やエンターテイメントを評価する言葉としても頻繁に用いられる。「世界観」だったり「個性」を指して使うケースが多い。

8か月前

期待がもたらすもの<845/1000>

10か月前

本日の学び 2024/07/16

今日の学びは人に聞く時は何も知らない状態で聞くのではなく、少し調べてから聞けと言う話です。 本日このような場面に出くわせました。 何でもかんでも聞くんじゃなくて少し調べてから聞いたらどうだ?と。 その分野の知識が0だと簡単な専門用語すらわからないので話しにならないって感じでした。

9か月前

抽象化について #1

5か月前

浅野さん髪の毛を染めるの巻

11か月前

掛け算の可能性<865/1000>

過疎に告ぐ、「配信って意味なくないか?」ってことにやっと気付いた件

私は天気が悪いと体調が変動しやすい体質。これを「気象病」という🤔この【気象病とは?】耳の中にある内耳(ないじ)には気圧を感知するセンサーがある可能性が高く→気象病の人はこのセンサーが敏感な可能性が高い→このセンサーが過敏に反応し自律神経のバランスが乱れると体調不良が出てしまう。

9か月前

アラフォーワーママの昨日の学び。#アパホテル社長より

本日の学び 2024/6/25

今日の学び 2024/6/19

そんなことってあるの!?<835/1000>

10か月前

追求するのはリアリティでは無く。<794/1000>

上手くいく人の姿勢<793/1000>

今日、心の底から感じた気づき。「赦す」ことについて

素材の香りと味を大切に。

1.人格が高い人とは 2.老後4000万円問題

8か月前

《今日のアップデートメモ》 ①1日30品目の食事は必要ない。 (食べ合わせの問題発生するため) ②バスマティライスは高級品。 ③クミンシードは焦げ寸前。 ④ヒーングは、純正と希釈した物がある。 ⑤豆を煮る時、塩は後から。 (豆が固くなる為) ⑥サブジは2種類程度の野菜で良い。

天才じゃないなら馬鹿になれ!<652/1000>

【本日の学び】人前で話す時に緊張する原因と対策

【読書メモ】ジョブ理論 イノベーションを予測可能にする消費のメカニズム

【読書】1日3分やめるノート①

競争意識ではなく、社会意識で考える。

目的地に確実に近づく方法

【本日の学び】7月20日

日本人が昔から当たり前に毎朝やっていたこと、 それは「ご先祖様に手を合わせて感謝を唱えること」だそうです。 今の私たちがあるのは、ご先祖様が命を繋いでくれたおかげ。 そして、ご先祖様は姿は見えなくても私たちを守っていてくれるのだそう。 ご先祖様に感謝する習慣を作りたいですね^^

マガジン発売のお知らせ「1日15分!子供と一緒に読み進めるお金の教育の教科書」

底辺のお仕事ってあると思いますか?

理想のマーケティング組織とは?

【本日の学び】7月21、22日

【本日の学び】7月17日

【本日の学び】

【本日の学び】その②~選挙に行く理由~

18時間目:証券口座を作ってもらおう

【本日の学び】7月19日

【本日の学び】7月24日