見出し画像

本日の学び 2024/07/16

本日の学びを記録するための自分用メモです。


■コミュラボ【新しい職場での人間関係構築】

目的:新しい職場で良好な人間関係を築く

・お礼は4回言う
レジ前、店を出た後、家に帰って、次に会った時
・相槌は相手の立場に合わせて
社会的に認められたい人へ:すごいですね
自己承認されたい人へ:面白いですね


■デザインラボ【選ばれるコンセプトデザイン】

目的:効果的なコンセプトの作り方を学ぶ

★コンセプトは最強
→ここをきちんと決めると後々うまくいきやすい
・送りてにとってのコンセプト=商品・サービスの「価値の方向性の定義」【活動の指針】
・受け手にとってのコンセプト=願望や欲求をかなえる「価値の方向性の定義」【理想を定義したもの】
・コンセプト=価値の方向性の定義
→仕様や説明ではなく、その商品の価値をもって人々にどんな価値を提供したいか、ひいてはどんな社会を作っていきたいか

★コンセプトのよいこと
・【視野が広がる】これまでの尺度から新しい物差しを出して、新しい可能性をみつける。
・【意思決定がしやすくなる】ツルの一声できまる!ではなくコンセプトという物差しを使って適切な判断が出来るように。
・【らしさが際立つ】らしさは期待値、どんなふうに認識されたいのか
◎良いコンセプトとそれに沿ったアクションを積み重ねていくと、「らしさ」が蓄積されていく。


■こころラボ【認知行動療法】

目的:認知行動療法について学ぶ

・自動思考に気づいて行動を変えていくのが認知行動療法
・行動活性化:24時間行動記録 いい活動を増やしていく
ネガティブな時間を減らしていく
・7つのコラム:状況と気分を書く癖をつけるだけでも効果あり!
・アサーショントレーニング:起こった出来事を振り返って、望ましい言い方をシミュレーションする 1回書いてみることが重要

いいなと思ったら応援しよう!