見出し画像

競争意識ではなく、社会意識で考える。


 コンテンツからの学び 002

 音声配信VoicyでMBさんの配信を聞いてためになったので感想を書きます。

「競争意識ではなく、社会意識で考える」レポート


 以下は、MBさんの音声コンテンツから。

 多くのひとが「競争意識」で働いている。
 学歴や売上、お客さんの数など競争意識で戦っている。

 競争意識で働くのではなく、
 「社会意識」で働く視点を持つということ。

 社会意識とは

 自分は社会全体の中で、どんな役割を与えられるのか。
 社会全体を俯瞰して、自分にしかできないこと(どんな役割で生まれてきたか)を見つめる視点。

 こちらの方が、生きている実感や仕事をしている意義を感じられる。

 同じ目標、同じ土俵で戦うよりも
 自分にしかできないことを見つけた方が簡単な時がある。

 この視点に気づくかどうか。


 その中で自分にしかできないことを追求したほうが自己肯定感も高くなる。

 社会全体からみても意味を見出せ、
 結果も出せるようになり幸せになれる。

 と、MBさんは語っておられた。


 
 以下、私の感想です。

 確かにこの話を聞いていると同感😆


 例えば、「note」に書くことに関して。

 私は文章が上手く書けるわけでもなく、ましてや「書く習慣」が身についているわけでもない。


 記事を書く際に、

 「自分にしかできない仕事はなんだろうか?」    

 と考えたほうが、自分だけの記事は作れる。

 置かれた状況、やってきたことを洗い出そう。

 年齢なども考慮に入れ、
 これらの細かい組み合わせで記事を作っていこう。

 私の場合は、
 地方×書くこと初心者×40代の言いたいこと

 これらを組み合わせて「個性」を発揮していけば、自分だけの記事ができるはずだ。


 敵がいるところで戦うよりも
 敵がいないところで戦ったほうが
 賢い戦い方であるとMBさんも語っていた。


 自分にしかできないことで「戦うこと」。
 きっと、社会意識の視点で書いていくことに私の存在意義が出てくるはず。

 この考えを取り入れたい🤗


 〜本日の学び〜
 社会意識で働くこと。
 この考えをぜひとも取り入れたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?