人気の記事一覧

SFあるある:『夏への扉』が好きな人に同作者の『宇宙の戦士』(映画『スターシップトゥルーパーズ』原作)を読ませるとドンビキされるw

日本の巨大ロボット群像展を振り返る

【小説は10回以上読んだ】アニメ化が決定しているリビルドワールド!メッチャ面白いので今のうち絶対原作を読んでおくべき!!

展覧会レポ:巨大ロボットのリアリティを体験!ガンダムやスコープドッグの魅力

『宇宙の戦士』が教える 場所ではなく心が故郷になる理由

小説の挿絵のプラモ

10か月前

老人と宇宙(宇宙と書いてそらと読む)【読書紹介「爺さんや」婆さん「あたしがふたりいるんかい?」爺さん「いったい何が起こっているんだ?」】

福岡旅行(5) 日本の巨大ロボット群像展(2) ガンダムの原点、宇宙の戦士

ロバート・A・ハインライン 『月は無慈悲な夜の女王』 : 運動組織における「人間論」

本日の「SF・ファンタジー小説 をお探しですか?」(毎日読書メモ(510))

1年前

ポール・バーホーベン監督 『スターシップ・トゥルーパーズ』 : バーホーベン節炸裂の「アメリカ」嘲笑映画

SF・ファンタジー小説 をお探しですか?(毎日読書メモ(509))

1年前

【神プロ】:315 風ブエルさん、いらっしゃい!

1年前

【読書】火垂るの墓は急にガンダムにならない「宇宙の戦士」(改稿)

ロバート・A・ハインライン 『異星の客』 : 「ひとの子」 という言葉

『スターシップ・トゥルーパーズ』町山智浩単行本未収録傑作選11 90年代編5 ポール・ヴァーホーヴェンがSF史上最大の問題作に挑戦した真意

¥200

1703回 新春地球侵略SP!宇宙虫をやっつけろ! ポール・バーホーベンの『スターシップ・トゥルーパーズ』

2年前

2022年 読んだ本の振り返り

2年前

P・バーホーベン「スターシップ・トゥルーパーズ('97米)」

人間が想像できることは、必ず実現できる。  ――ジュール・ヴェルヌ 萬画を愛読する日本の経営者は多いが、シリコンバレーの起業家はSF小説から範を得ている。 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2212/27/news056.html

宇宙の戦士

【読書】SFマガジン「スタジオぬえ創立50周年記念特集」

映画 『トータル・リコール』 2012年版 : デレない美女のリアル

『宇宙の戦士』の心に留まった文章の抜粋

3年前

庵野秀明氏 と パワードスーツ、ガイナックス と スタジオぬえ

3年前

村上龍の小説と、ラノベとしての時代小説 #本棚をさらし合おう

機動戦士ガンダムの元ネタ

【読書メモ】宇宙の戦士(ロバート・A・ハインライン)

ハヤカワ文庫SF総解説2000:230~235, 237~240

『宇宙の戦士』 作者:ロバート・A・ハインライン

4年前

宇宙戦士

デュボア中佐に学ぶ、全体と部分のバランスの重要性

当然の帰結

6か月前
再生

1703回 新春地球侵略SP!宇宙虫をやっつけろ! ポール・バーホーベンの『スターシップ・トゥルーパーズ』

2年前

「右と左」と「過去と未来」黒猫のアニメ考察

¥100

7月7日 ロバート・A・ハインライン(生誕1907年)

3年前

星の海 20

9年前

星の海 19

9年前

星の海 18

9年前

星の海 17

9年前

星の海 16

9年前

星の海 15

9年前

星の海 14

9年前

星の海 13

9年前

星の海 12

9年前

星の海 11

9年前

星の海 10

9年前

星の海 09

9年前

星の海 08

9年前