Koizumi Satoshi

日本アッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団、岡山神召キリスト教会、福山キリスト教会の牧師。…

Koizumi Satoshi

日本アッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団、岡山神召キリスト教会、福山キリスト教会の牧師。礼拝説教の要約、今まで作成してきた教会のデボーションガイドやエッセイなどを掲載していきます。写真の転載はお断りします。

マガジン

  • 福山説教要約集

    福山キリスト教会での礼拝説教の要約です。

  • 岡山

    岡山県とキリスト教についてのエッセイ

  • 説教要約集

    過去の説教要約を掲載しています。

  • バイブルトレーニング

    クリスチャン向けの脳トレ。子どもから高齢者まで楽しく、聖書に親しみながら、ゲーム感覚で脳を活性化していきましょう。初級編、中級編各レベルが違います。

  • 福山

    福山とキリスト教についてのエッセイです。

最近の記事

エゼキエル書23章1節ー49節

「破滅と再生と」 今日の物語は神の夫としての側面を告げています。アホラとアホリバとは、ソロモン王のあと南北に分裂した北イスラエルと南ユダを女性に擬人化して、たとえた姿です。どちらも天幕に関係のある名前です。天幕とは旧約聖書では神と礼拝し、交わる聖なる場。主は彼女と結婚するのですが、彼女は決して貞淑な女性ではなかった。エジプトで淫行したとあるように、罪にまみれた姿を知りながら、それでも主は彼女を愛し抜くわけです。 恵みとはこういうものでしょう。神は私たちが人間的に立派になって

    • テサロニケ人への手紙第一4章13節ー18節

      「死の眠りから起こされる時」 使徒パウロは知らないままでいてほしくないことについて述べるのです。知らないでいることで悲しみに沈んでしまうことがあるからです。今から語ろうとすることは悲しみを乗り越える希望なのです。眠った人々がテサロニケ教会にいるからです。死が見つめられているのです。正直に言うと私たちは死を体験したことがありません。そういう意味で死について何も知りませんというほかはないのです。 もしも死について語れる資格があるとすれば、それは死の世界から戻って来た者ではないで

      • ヨハネの手紙第一4章17節ー18節

        「神の愛のゴール」音声はこちらからお聞きになれます。 ヨハネは愛が全うされると言うのです。ゴールまで到達するという意味です。旅を想像したらいいでしょう。イエス様を信じるまでの旅がありました。イエス様を信じてからの旅もあり現在進行形です。しかしその旅はこの地上で完結するものではないのです。地上の歩みが終わった時に、神のみ前に立つ日がやってきます。そこで神の判断を受ける厳かな瞬間が待ち受けているのですから。 しかし、その時が訪れても心配するには及ばないと約束されています。自分は

        • 岡山と恐竜と聖書

          岡山市の表町商店街にはどういうわけか恐竜のオブジェがある。プテラノドンとティラノサウルスだろうか?なにゆえ恐竜なのか理由は定かではないが、岡山と恐竜は決して無関係ではない。 恐竜が出てくるコナン・ドイルの小説「失われた世界」(ロスト・ワールド)。これを翻訳したのが岡山県出身の翻訳家、延原謙だからだ。ドイルがこの小説を書いた当時のヴィクトリア時代のイギリスは一種の恐竜ブームに沸いていた。興味深いことにドイルは恐竜が今でもいるという設定の南米の地の描写を旧約聖書の創世記のエデン

        エゼキエル書23章1節ー49節

        マガジン

        • 福山説教要約集
          71本
        • 岡山
          22本
        • 説教要約集
          119本
        • バイブルトレーニング
          2本
          ¥150
        • 福山
          8本
        • エッセイ
          48本

        記事

          岡山にはヨーロッパ由来のお化けの伝承がある

          キウモウ狸という名前だ。ジブリアニメを持ち出すまでもなく我が国では、動物の狸とお化けの違いは曖昧なので、お化けと言っても問題ない気がする。 三浦秀宥著「岡山の民間信仰」によるとこの狸は戦国時代に南蛮船でキリスト教の宣教師とともに来日し、各地を遍歴した後、なぜか吉備国に定住したという。江戸時代の書肆「御津郡史」に証言かある。 今風に言うと外来種になるのだろうが、不思議で仕方ないのは外国に狸はいないこと。日本の固有種なのだ。 伝説と歴史のあわいに想像逞しくするとこの狸は動物

          岡山にはヨーロッパ由来のお化けの伝承がある

          スウェーデンと岡山と教会

          家の近くに一際異彩を放つ建築物がある。当初これはなんだろうとわからずまさか警察署だとは思いもよらなかった。あれは何ですかと県外の方にも尋ねられたことがある。 岡山西警察署。著名な建築家の磯崎新の作品で全国から建築マニアみたいな方々が見学に見える。教会建築も手掛けた方で兄弟団成増教会や東京基督教大学チャペルもこの人の作品。 それもそのはずクリスチャンの建築家、丹下健三の弟子なのだ。本人がクリスチャンかは存じないがなんらかの関係はあるだろう。 岡山西警察署で特徴的なのは円柱

          スウェーデンと岡山と教会

          岡山のヨシュア

          岡山城の近く、天神地区界隈に山陽放送(RSK)本社の建物があります。あそこにはかつて大きなテーマパークがありました。亜公園という名前で、7階建ての塔、集成閣もありました。  敷地内には如水館という名の写真館もありました。岡山ゆかりのキリシタン大名黒田如水からつけられたネーミング。如水は一説では旧約聖書のヨシュアが由来らしい。英語ではジョシュアですがこれがスペインやポルトガルではじょすいに近い発音になるそうで。 岡山の中心地にヨシュアの名前が刻まれたことになります。このテー

          岡山のヨシュア

          岡山と新潟の敬和学園

          新潟にあるキリスト教主義の学校、敬和学園と岡山は深い関係がある。初代校長の太田俊雄が岡山の出身だからだ。岡山市北区万成。私たちの教会のすぐ近くだ。万成石という花崗岩の採掘で知られる土地で、太田の父も石切山の切り出しを生業とする。 私立中学岡山黌に進学した時、クリスチャンの英語教師、柴田俊太郎と出会い感化を受ける。柴田の親戚には、エリザベスサンダーズホームを開いたクリスチャンの澤田美喜がいる。柴田は、教え子の太田に、山口県の秋吉台の採掘場で若者の育成事業に携わったクリスチャン

          岡山と新潟の敬和学園

          ノートルダムとゴジラと製鉄

          私たちの教会のある地域の地名は伊福と言います。同地域にはカトリック系の学校ノートルダム清心女子大学があります。渡辺和子シスターが勤められた学校として知られています。 伊福という地名の由来が気になっていたのですが、どうも息を吹く、息吹から来ているらしく、谷川健一著「青銅の神の足跡」によると、これはたたら製鉄で鞴(ふいご)を吹く作業と関係あるらしい。伊福部と呼ばれる産鉄民が住む地ということのようです。ジブリアニメ「もののけ姫」とも関係があって、あれもたたら製鉄の話でした。一説で

          ノートルダムとゴジラと製鉄

          弾丸列車といわさきちひろを繋ぐ線

          岡山市古松地区。瀬戸大橋線の大元駅の西側に戦前、新岡山駅を作る計画がありました。東京から下関間を高速で繋ぐ弾丸列車の駅です。計画は戦争や用地買収の問題で挫折するのですが、企画に携わった旧国鉄の人物の1人が島秀雄。 この人物がキリスト教とも関わりがあります。息子の伴侶、島多代がクリスチャンなのです。絵本作家として知られる方で、聖心女子大を卒業後、カトリック系の出版社、至光社で編集者になります。この時の編集の働きを通して世に出たのがいわさきちひろ。子どもの水彩画で知られた画家で

          弾丸列車といわさきちひろを繋ぐ線

          岡山と金太郎とキリスト教

          岡山と言えば桃太郎だが、実は金太郎とも深い関係がある。1912年岡山市の東山公園を会場に児童博覧会が行われます。全国で展開された児童博覧会を推奨したのはクリスチャンの児童文学者、巌谷小波。童謡の「足柄山の金太郎」を作詞したのもこの人です。それと関係があるかは不明ですが、岡山児童博覧会では地元の学生が制作した金太郎像も披露されました。 金太郎伝説の元となったのが大江山の鬼酒呑童子を倒したことで知られる坂田金時ですが、岡山の勝央町が終焉の地だとの伝承が地元には残っています。筑紫

          岡山と金太郎とキリスト教

          遠藤周作のルーツ 岡山

          キリシタン迫害をテーマにした「沈黙」で有名な遠藤周作は阪神地区の印象が強いが家のルーツは岡山県にある。 母、遠藤郁は笠岡の医師、竹井家の娘として生まれ、学校は岡山市内にある操山高校を卒業している。東京芸術大学に学び、ヴァイオリンを習ったクリスチャンの安藤幸は作家幸田露伴の妹にあたる。この師は日本におけるヴァイオリニストの草分けのような存在。 結婚後、大陸から帰国した際、阪神に住む姉妹の家に身を寄せる。この家族がクリスチャンだったことがきっかけで洗礼を受ける。兵庫県宝塚にあ

          遠藤周作のルーツ 岡山

          吉備線とキリスト教

          岡山駅10番ホーム、総社方面行の吉備線では列車が入線してくるとき、桃太郎の曲が流れます。この曲を作曲した人はクリスチャンです。 岡野貞一。桃太郎よりもうさぎ追いしかの山で歌い出す「故郷」の作曲で有名かもしれません。地元鳥取の教会で洗礼を受け、岡山で奉仕する伝道者小野田元と結婚した姉、寿美を頼って岡山に移ります。小野田元は現在の山陽学園設立に尽力した人物です。 岡山にあったキリスト教の学校、薇陽学院で学びます。東中山下にあったこの学校は京都にある同志社の分校的性格の学校でし

          吉備線とキリスト教

          津山線を建てたクリスチャンと法然

          岡山と県北の津山を結ぶ路線が津山線です。この路線に誕生寺という名前の駅があります。浄土宗の法然が生まれたことで知られた寺の最寄り駅だからです。岡山の教会に赴任が決まった時、思い浮かべた人物の1人が法然でした。 キリスト教とも関係があります。津山線の敷設に尽力したのがクリスチャンだからです。立石岐(ちまた)。倉敷市船穂の豪農出身で、津山の二宮にある立石家の養子となった自由民権運動家。養蚕など地域の殖産興業にも活躍しました。津山のキリスト教女子教育にも力を注ぎました。 津山に

          津山線を建てたクリスチャンと法然

          使徒言行録12章1節ー19節

          「権力と教会」音声はこちらからお聞きになれます。 アンティオキアでクリスチャンという言葉が生まれたことを学びました。キリスト党とも訳せます。その比較として挙げられるのが、ヘロデ党の総元締めヘロデ王なのです。彼が国家権力を用いて、教会を迫害するのは、ユダヤ人への御機嫌取りです。ユダヤ人ではないイドマヤ人である彼は、ユダヤ人からの評価をおそれています。所詮、ローマを後ろ盾にのし上がってきた雇われ王ですから、ローマからの評価も気にしているのです。 国家権力は信仰と対立するのです。

          使徒言行録12章1節ー19節

          ヨハネの手紙第一4章15節ー16節

          「神の愛を知り、信じる」音声はこちらからお聞きになれます。 イエス様が神の子であることを公に言い表す。教会とはそういう場でしょう。それにしても不思議なのです。なぜイエス様が神の子だとわかるのでしょう。実際にお会いしたこともないのに。それはヨハネが証したのと同じように誰かが証して下さったからではないでしょうか。み言葉が開かれて、主イエスが神の子であることが語られたことを信じたからではないでしょうか。自分に福音を語って下さった方がおられたということでもあります。 しかし、それだ

          ヨハネの手紙第一4章15節ー16節