089神社(植物)紋と部族:大山祇(阿多族)・橘、大海祇・桐&松、タカミムスビ・松、カミムスビ・笹、イザナギ・竹、事酒解姫・桜、山津美(熱田姫)・五三桐、菊理姫(天道日女母)・藤、速玉男(スサノオ父)・梅、越沼河姫・梶、鴨建角身&ウマシマチ・葵。橘・桜・梶は天部、松・葵は物部。
079天部と物部:前者は、天火明命-天香語山命(高倉)ー天村雲→尾張氏、後者はニギハヤヒーウマシマチ(高倉下)ー彦湯支命→物部氏。物部書:先代旧事本紀は祖先神を「天照国照彦天火明櫛玉饒速日尊」とした。養子入りした時もあるので完全虚偽とはいえないが、始祖を天火明命とするのは背乗り。
001ニギハヤヒと天火明命は別人物(not神)。ー新井白石「神は人なり」(古史通)ー この視点を持たないと、神武以前~崇神天皇までの歴史の実像には迫れない。天火明命は「天」部→尾張氏、同命から統治権を奪取したニギハヤヒは、「物」部氏(⑪垂仁天皇が十千根命に賜姓)の祖神。