人気の記事一覧

『一生の宝物』

民意を捻じ曲げるべきではない

実力がない大津綾香氏のみんなでつくる党は消滅してしまうのか?

政倫審と選挙。裏金問題はいつ収束するのか

怒ってます!営業電話って大っ嫌い!誰も得してなくないない!?→法律で廃止するべき!もし営業電話が無くなれば経済的には約2,250億円のコスト削減!?海外では?

面白い大阪の政治58:どうなる参院選大阪選挙区?

3か月前

「来年の参議院選挙を成功に導く詳細戦略と戦術:口コミ・SNS・大学生サークルの活用」

¥300

「Z世代を動かす!参議院選挙におけるSNS戦略と戦術」

¥300

国会議員の秘書22(竹下内閣から宇野内閣へ、そして参議院議員選)

8か月前

日本保守党は衆議院議員選挙に立候補するべきではない理由 最新版

8か月前

公職選挙等不在者投票について

4か月前

松戸市の選挙を総まとめ

八王子市内のポスター掲示場探訪記 その1

9か月前

■ 其の129 ■ 奇跡のスリーショット

NHKから国民を守る党 の 記録 2019.07 - 2020.06

参議院一票の格差、最高裁判決

1年前

落ちぶれた浜田先生、また逢う日まで。

【モーメントから転載】日本アニメーター・演出協会(JAniCA)の理事会推薦を批判するアニメーター・関係者等まとめ(2022.07.07)

¥100

インボイスデモと東大阪市長選挙・東大阪市議会議員選挙に見る、今後の政党勢力推移予想

今からでも乙武洋匡を(消去法で)当選させなければいけない3つの理由

田中先生 3年半越しの繰り上げ当選かもしれません! リハビリ関係者が国会にいるって、めちゃくちゃ大事です。 診療報酬つまり私たちの給与決めるのは、政治。 任期は限られますが、どうか、確定しますように。 https://www.pt-ot-st.net/index.php/topics/detail/1434

【はかせ日記】22/6/30 地方遊説へ。大阪、やはた愛さんと一緒に西成をねり歩き。なんばを練り歩き。高島屋前、大演説会。

「ゆるやかなニヒリズム」をどう乗り越えるかーー2022年参議院選挙から考える

¥500

選挙で落選すると議員はどうなってしまうのか

【エッセイ】これからは「田舎」の話もしよう: ポリティカル・コレクトネスが絶対に直視できない「地域格差」を考える

¥500

「朝日健太郎議員、仕事してない」はミスリード 本会議以外で約50回発言

いま必要なのは「冷笑しない中道」だーー再び2022年参議院選挙から考える

¥500

【330球目】参議院議員選挙

日本国憲法第43条には「両議院は、全国民を代表する選挙された議員でこれを組織する。」とあって、議員を選ぶというのが趣旨のようだけど。 政党名を投票することができる比例代表制そのものが憲法の趣旨に合致しないんじゃないの? https://www.sangiin.go.jp/japanese/aramashi/houki/index.html#k06

【拡散希望】松山三四六氏、活動再開!

男女平等 日本116位【2022.7.13日本経済新聞 夕刊】:ランキング低迷

浅い事を深く考え生きてたら、思えば遠くへ来たもんだ。

20220623参議院議員選挙(東京都選挙区)街宣スタンプ帳

¥100

参政党宣言

参議院選挙の争点: 各党の少子化対策に本気度が弱い訳【2022.6.28日経新聞 朝刊より】

【最終日】それでも投票したくない、木村よしおは嫌だという人へ

¥700

✍️2022参議院選挙 - 四條畷市(大阪府選挙区)の結果 -

買い物ついでの期日前投票

変化の時代こそ企業信用調査は必要です

シン映画日記『劇場版 センキョナンデス』

【レポート #54】第26回参議院議員選挙レポート(2022 7.10)

¥100

今年3度目の長い選挙が始まりました

間違った基準。

3年前

政治経済のコメンテーター業として、7月に出演した動画のURLをまとめてみました

選挙後の日本について思うこと

20220708

私たちが自分たちの生活の今後を任せる人を選ぶ参議院議員選挙の投票日でした。出口調査や情報分析で結果が見えているようです。 愛媛県松山市は晴れ☀ ばあばの一言 「私は期日前投票で投票しました、自分が投票した候補者、政党の数字が気になります、18歳の孫もきょう投票に行きました。」

私のnoteがツイートされていて驚きました(笑) 博士の異常な街宣。 https://twitter.com/s_hakase/status/1539212714354298882 水道橋博士の選挙戦、毎日何かとニュースになっていますね。 もし彼が出てなかったら、れいわは大分苦しかったでしょう。 あと2週間、盛り上がっていきましょうね🔥

2年前

選挙の投票は勉強してから。