まさか年金下げろ、とか、給与下げろ、待遇悪くしろ!って労働者はいないと思うけど、ヤッパ、タイムリッチ、マネーリッチ、フレンドリッチだよね❤️#戦争反対 #原発反対
2001年3月、ワシの中の何かが変化した。 2011年3月、それは起きた。 2001年に書いたのが、原発。 2011年に書いたのが、原発反対。 2021年に書いたのが、耳にタコ。 10年ってあっという間なんだな。
馬鹿とは①鹿を見せて馬と言わせる者②鹿を見て馬と言う者③それは鹿ですと言って殺された話が語源と言われる。祖父は「馬鹿と思ったらかもうべからず」と言った。しかし、国葬問題、原発問題、カルト教会問題と構わずにいてはならん。自分は鹿は鹿だと言いたい、言う、言える世の中を望む。
「学問のすすめ」福沢諭吉著の中に「愚かな民の上には厳しい政府がある」とある。 原発の話をした時に「えー!そんなことあるんですか?嘘でしょ!」と言う声を聞いてきた、今も聞き続けている。国葬の意味を知らず知ろうとせぬ愚かな民に厳しい政府は原発を動かし戦争に向けて憲法を変えようと…。
原発反対っていうか、今の段階で原発を動かすのはバチ当たりだということを、ある冊子に連載中で7回目に突入し、今月も原稿依頼が来た。 前回は「耳にタコ」だろうということで題名にしたが、字数に制限がありそれに上品にという事で大分短くなったモノと、下書きの書きっぱなしの両方載せてみる。