母が無事に退院してほっとしても、結局「やるべきこと」は溜まるばかり。 真面目に貯蓄も怪しいし、履修登録数を減らしてスローペースで学修するしかないかなと最近考える。 テキスト買っちゃった科目は取るけど、残りどうするかなあ…
図書館の存在。自分の中では「本を読みに行くところ」だけじゃなくて「いろんな疑問を解消するところ」になってきてる。こう思うようになったのは、八洲学園大学のおかげ。 課題の合間に、これについて書きたいな。などと考えた10月14日の帰宅時。 電車で本を読むことは少なくなったなあ…