見出し画像

人生の過ごし方㉖

おはようございます、note26日目です。

変わらず早寝はしてますが、最近は「早起き」をさぼる日がでてきました。灰色の毛皮をまとった我が家の一人息子に「朝メシ早くだしてくれよ」と起こされることが増え。。。やばい・・・怠惰にならないようにせねばと思う土曜日の朝です。

さて、本日は㉑の続きを綴ってみます。

9月初旬あたりまで書きましたね。このころのトピックとしてはまず9/3にあった、大学の成績発表です。成績発表が少し後になる1科目を残して他の科目の発表日でした。詳細はまた別の機会で書くと思いますが、とりあえず全て合格し、ヨシヨシここまでは当初の予定通りだ、と。

そして9月上旬は、在籍している通信制大学の八洲学園大学で行われている就活セミナーをオンラインでいくつか受けていました。

参考になったのは履歴書・職務経歴書の書き方、面接ガイダンス、でしょうか。以前も書きましたが、私が新卒で就活をしていたころは履歴書は手書きが当たり前でしたが、いまやPCで作成することも多いそうです。

特に募集要項に「PC操作」が謳われている場合は、PCでの作成が必須、と・・・。最低限の操作が可能なことを提出書類で示す、のだそうです。言われてみれば当たり前ですね。

個人的には手書きのほうが気持ちが伝わるのかとも思いますが、日々履歴書を見るほうとしては、今時手書きで書かれた書類を見る方がツライし、誤字脱字等無くちゃんと文書作成ができるのかチェックできて良いのでしょうね。

画像1

             (Zoltan MatuskaによるPixabayからの画像)


八洲学園大学は「キャリアコーディネート室」という組織があり、学生に対する就職活動支援を行っています。他の通信制大学に在籍したことがないのでわかりませんが、この支援活動は八洲学園大学のひとつの特色だそうです。

特に履歴書や職務経歴書の添削、は非常に有益と思いました。なにせ25年以上履歴書なんて書いたことなかったですし、職務経歴書に至っては初めての作成です。

作成したそれらの書類を第三者に見てもらいアドバイスをいただけるのは、大変助かりますね。

9月上旬のトピックスはこんな感じでしょうか。そこそこやることもありましたが、ゆったりとした時の流れを感じられるような時期でした。


ということで本日はこのあたりで。続きはまたの機会といたします。

最後までお読みいただいたあなた様!ありがとうございました!




いいなと思ったら応援しよう!