
【司書資格】七月*最終試験
画像はボランティアで行っている学校の絵本コーナーです。こあがりになっています。
2回の課題レポートの提出が終わり、ほとんど返却されています。1回目と違って主題を掴み切れないこともなく、良い評価続きで気持ちも晴れやか。笑
評価Bのものもやっつけで書いたわけでなく時間かけて内容も深いものなので(でもここでのテーマから離れてしまっています系)凹んだけど、2回目にはリベンジを果たせています。でも生涯学習論だけはどうもダメでした。。テスト頑張らないと。
スクーリング授業が一つ終わりちょっと最終課題のネタ集めをしつつ、体調も整えつつのんびりしていました。
最終課題レポートは提出期間の開始日に発表されますが、科目によってはもう出されています。正直本当にありがたい。
半年コースだといろいろ被ってくるのですが、最終課題は教科書だけではまとめられないので、量的には大変なんだけど頭の中にはそれぞれのピースがあるので、なんとなーくあれ引っ張ってこれくっつけて、、と設計図を描く。そういう点ではきゅっと短期間でやるのも悪くないと思います。一生懸命そう思ってます。笑
7月の支援センター交流会は最終課題、主にテストの話でした。テスト、もちろん家で資料見ながらだけど、緊張します。
秋から受講を考えている方がいたら、月一回の支援センター交流会はおすすめです。仲良くなれるまではいきませんが、経験者が教えてくれるし、センターの方の説明もわかりやすいです。
7月もフルスロットルですが夏休みもあるし、計画的に進めなきゃ。