人気の記事一覧

#生き方「味わいたい充足感」

「人に贈る幸せ、与える幸せ」お金の使い方で幸福度が変わる理由とは?

¥100

真実は何も分からない。それでも確信できている。私は宇宙から愛されているんだ!と。もう自分を低く見積もって卑屈になったりしない。必要なものは全部揃った環境で私はワクワクと理想の未来を創造する。私のベースは不足感では無く充足感。その私になれたことが嬉しい♡幸せをありがとうございます✴️

ワクワクすることを思い出す方法

すぐ否定的にとらえる癖

1か月前

心のエネルギーバランスで持続的自己成長を実現する

1か月前

【「好きなことだけで生きる人」が成功する時代】

読書記録 #3 リカバリー・カバヒコ

3週間前

決める前に確認したいフォーカスの話し【3行日記|#42 】

3か月前

【日記】お金と心の充足

3週間前

心地よさで売り上げは上がるのか?

タロットライティングに初めてチャレンジしました

感謝のフィルター効果で満ち足りた日々を

1か月前

「HAGUKUMU NOTEを使って良かったこと」

4か月前

入会後の流れ

我が家のお正月と今年の抱負

他人を心配しない、コントロールしない

1か月前

自分の欲が嫌い

ボランティア活動の効能 時間を超えて自分に返ってくるかも? 

5か月前

感情の掃除、人生劇場

2か月前

散歩に出かけた 買い物など

ビジネスパーソンが目指すべき充実した人生には幸福感よりも充足感が重要

【すぐできる】自分のためのちょっといいこと 68

【自由+役割=充足感】この数式がしっくりきた話し

基準値が変わると、行動が変わる。

仕事を頑張れない人へ

死にかけの時のハンバーガーの美味しさ

充足感が人生を向上させる。だからこそ、今この瞬間を味わって生きる「いまここ」が大切になる。生活の一つひとつの動作を心を込めて丁寧に行っていけば、そこに気づきが生まれ、その気づきが行動の質を向上させる。こういった積み重ねが人生を充足させる力となる。これを足るを知れば富むという。

今英語学習が最高に楽しい

3か月前

今を生きるか、今だけ生きるか。

3か月前

幸せってなんだろな

4か月前

空っぽで満たされて頑張れない

3か月前

ここの所ずっと、創作から退き時にNeを抑え込んで居たものの、閉塞感やフラストレーションが溜まったり、余計な物事に想像力を膨らませてしまい憂鬱になったりしている 矢張、NeユーザーはNeを満たす事から遠ざかると脳が充足感を感じる事なく、不健全な状態になるものだと、痛感した。難しい。

3か月前

【すぐできる】自分のためのちょっといいこと 60

【思考整理】人から感謝されて特別な充足感を感じる時、多分価値観が満たされてる

両立のキツさと充足感

自分のやりたいことを探す方法について

答えは自ずと出る

2か月前

言い訳w

今日ほど悔しいと思ったことはないかも…

感情の掃除、揺さぶられる

2か月前

充足感・幸せに重要なこと~自分で選択している実感を持つ

タスクシュートで日々の充足感を上げる

欠乏感よりも充足感…

好きな相手にしか出来ない事とは

ファイブ・リッチ