人気の記事一覧

今日は7月3日(水)。2021年7月3日㈯に発災した伊豆山土石流災害から丸3年目です。

ぶらり熱海旅行記

7か月前

静岡に行ってきました

10か月前

夏休みにおすすめ☀️大江戸温泉物語 水葉亭にいってきました🧸YouTubeにアップ中です✨

警報級の大雨と予測されている日。誰かの役に立つ記事になれば、有り難いです。

伊豆おはなのブログを更新しました。 https://ameblo.jp/atami-izuohana/entry-12854511826.html

今日は、みどりの日かと思い込んで、伊豆おはな事務所近隣の方と一緒にピーマンときゅうりの苗を花壇&ミニ畑に植えました!熱海伊豆山土石流災害後から近所の方の花壇でみんなで季節の野菜を育てています。コミュニティのきっかけになるんですよね。 今日は昭和の日。みどりの日は5月4日でした😅

「Radio*East」2024.7.13放送鑑賞記

7か月前

熱海/伊豆山にて「鉄(テツ)心」を考える

決断

子どもを失うということ

『熱海・伊豆山「ハコスコ」メタバースECは地方商店と相性がいい』~【新しいweb3ビジネスのアイディアのタネ】2023.3.22

北伊豆古道を歩く〜日金山ー熱海編〜

感情の動き

向日葵と夏空と猫

今を話そう会

忘れる ということ

1年前の今頃

熱海の伊豆山の思い出(その1)

2年前

松井石根大将の熱海伊豆山興亜観音

2年前

海の見える自宅の災害リスク&対策@熱海

応急住宅

ワークショップ(町内会の話)

災害発生後最初の大型連休

被災者への説明会(第一回)

まちづくりワークショップや原頭部での説明会

高齢者等避難の発令

No.501 小黒恵子氏の紹介記事-67 (モンキーパズルが結ぶ縁大喜び)

No.497 小黒恵子氏の紹介記事-63 (自作の詞、碑に)

小学校でのキャリア教育授業

自分のこと(発災から数日間)

後悔と苦悩

発災当日~数日間の動き

発災当日 後編(妻の体験)

はじめに

第四回復興計画検討委員会

支援物資について

発災前日~前夜

復興検討委員会

No.439 小黒恵子氏のエッセイ-5(モンキーパズル)

発災当日 前編(私の体験)

ヤドカリ放浪記2010〜伊豆半島東部編〜

NPO法人カタリバさんが、CLUB HUBlicにて、「熱海Youth Lounge」を8/2より開設

太陽光発電は自然を破壊し、土石流災害を誘発する。コスト面から大量の太陽光パネルは平地には設置しない。実際に、土砂流出防備保安林に指定されている伊豆山の尾根に太陽光パネルが設置され、約2ヘクタール分が禿げ山になった。保水力を失ったその伊豆山で今年7月、土石流災害が発生した。

伊豆山日記【4】1歩ずつ。

熱海市で土石流。今年もまた、豪雨災害が…【一般社団法人アスミー】

伊豆山災害エリアでの、心温まるお話し (82/1000)

隠されてきたものが現わされる

3年前

熱海市の土石流による災害に関する考察

大好きな場所