
向日葵と夏空と猫
数年前から、夏がいたたまれないほど暑くなりました。うんざりするような毎日ですが、そんな夏の青空をちょっと明るく遊びながら歌ってみました。
ひまわりが よいしょと持ち上げている空が どっかんどっかん 青い
猛烈に暑い日が続いたかと思うと、雨が降るときには気が狂ったように降る昨今。各地で豪雨災害、地震もありました。噴火も。大変な思いをなさっている方も多いと思います。何もできませんがお見舞い申し上げます。
古語で、地震は「なゐ(なゐ振る・なゐ震る)」。
台風は、たぶん風が野の草を分けて吹くので「野分(のわき・のわけ)」。
雷は「神鳴り・厳つ霊」。
いずれも激しい。何だか地球に怒られているみたいな感じがします。
静岡に台風が近づいています。昨日の午前中はざあっと強い雨が降ったかと思うと青空が顔をのぞかせ、夕方近くからは強い雨と雷もゴロゴロ。今朝はまだ、強くはありませんが、ずっと雨。これから夜にかけて雨が激しくなりそうです。
災害は他人事ではないのですが、昨年の7月に起きた熱海の伊豆山の土石流災害は明らかに人災。業者と県と市が責任を擦り付け合って宙ぶらりんのまま豪雨の季節を迎えてしまっているような気がして心配です。何事もないといいのですが。
わが家では、猫のレイが、雨が降るとつまらなそうに玄関先で、あるいは車のボンネットの上で雨を見つめています。やむなく家の中に入って来て、僕がいつも座っている座椅子に陣取ります。
今朝は雨で部活ができないためここに座ってテレビを観ていたら、僕の周りをうろうろし、膝の上に乗って来て、僕を見つめて「どけ!」と言います。仕方なくお猫様に譲って差し上げました。
加賀千代女「朝顔に釣瓶とられてもらひ水」ではありませんが、
飼い猫に居場所とられて○○○
と、○○○に僕の居場所を入れようと思ったのですが、見つかりませんでした。とほほ、はぁぁ・・という感じの朝です。