ログイン
会員登録
井上梅次
書いてみる
関連タグ
#映画 (312,688)
#月丘夢路 (39)
#日活 (351)
#石原裕次郎 (604)
#昭和 (22,565)
#映画監督 (2,969)
人気
急上昇
新着
すべての記事
有料の記事
30件
人気の記事一覧
映画『嵐を呼ぶ男』(1957年・日活)のスクラップブックより
井上・月丘映画財団
2日前
3
美しい箪笥
盆緑
2か月前
5
「当たったためしがない」ボクシングとバレエを題材にリアルを探求した名作『勝利者』(1957年 日活)
井上・月丘映画財団
3か月前
6
井上梅次と石原裕次郎 ~窓の下に裕次郎がいた~ #01
井上・月丘映画財団
6か月前
6
井上梅次と石原裕次郎 ~窓の下に裕次郎がいた~ #02
井上・月丘映画財団
4か月前
2
「企画の弱点を何で補強するか、それが勝負」(井上梅次の仕事術)
井上・月丘映画財団
7か月前
5
井上梅次の合理的な製作術
井上・月丘映画財団
10か月前
9
映画製作秘話 国産のコニカラー・システムによる初の劇場用長篇映画『緑はるかに』(1955年 日活)
井上・月丘映画財団
9か月前
4
台風に翻弄されながらの船上撮影、俳優もスタッフも雑魚寝…… 映画「鷲と鷹」(1957年・日活)
井上・月丘映画財団
1年前
9
『月丘夢路 井上梅次 100年祭』(国立映画アーカイブ 京橋)
tenten2021
1年前
28
そごう広島店にて「月丘夢路 広島が生んだ美しき女優の軌跡展」を開催いただきました
井上・月丘映画財団
1年前
4
11/26(日)まで、国立映画アーカイブ展示室にて月丘夢路 井上梅次 100年祭を開催中です
井上・月丘映画財団
1年前
14
急な制作依頼、降板、代役撮影…… 井上梅次の職人芸で完成した映画「夜の牙」(1958年・日活)
井上・月丘映画財団
1年前
9
【名作迷作ザックザク㊶】関わる者全ての人生を鷲掴みする目眩く拳闘の世界... 追う者と追われる者の相克を見つめる青春譚の背後に大人の悲恋が匂い立つ群像劇傑作映画『勝利と敗北』(1960)
O次郎(平日はサラリーマン、週末はアマチュア劇団員)
1年前
68
【懐かしの昭和映画の世界へ】西武池袋本店「レトロ百貨展」にて、井上梅次、月丘夢路の特別展示を開催中です
井上・月丘映画財団
1年前
9
1/28より、シネマヴェーラ渋谷にて「生誕100年記念 映画作家井上梅次」が開催されます
井上・月丘映画財団
2年前
5
映画「火の鳥」の台本、スクラップブックより
井上・月丘映画財団
2年前
8
「日本の映画界に恩返しがしたい」井上梅次、月丘夢路の思いが映画財団になりました
井上・月丘映画財団
2年前
21
11/12より、シネマヴェーラ渋谷にて「月丘夢路生誕100年特集 」が開催されます
井上・月丘映画財団
2年前
6
広島市映像文化ライブラリーにて「生誕100年 月丘夢路特集」を開催中です
井上・月丘映画財団
2年前
6
『暗号名 黒猫を追え!』(1987年)- スパイ防止法(国家機密法)の制定を推進する目的で国際勝共連合が出資した映画
BB-8
1年前
3
『東京の孤独』感想
凡々
2年前
2
『黒蜥蜴』:1962、日本
フルカワ モグラ
2年前
1
『踊りたい夜』(1963年・松竹大船・井上梅次)
佐藤利明(娯楽映画研究家・オトナの歌謡曲プロデューサー)の娯楽映画研究所
3年前
9
『嵐を呼ぶ男』(1957年・日活・井上梅次)
佐藤利明(娯楽映画研究家・オトナの歌謡曲プロデューサー)の娯楽映画研究所
4年前
8
月蝕(1956年・日活・井上梅次)
佐藤利明(娯楽映画研究家・オトナの歌謡曲プロデューサー)の娯楽映画研究所
3年前
1
娯楽のデパート 井上梅次監督のカラフルな世界
佐藤利明(娯楽映画研究家・オトナの歌謡曲プロデューサー)の娯楽映画研究所
4年前
11
『お転婆三人姉妹 踊る太陽』(1957年・井上梅次)
佐藤利明(娯楽映画研究家・オトナの歌謡曲プロデューサー)の娯楽映画研究所
4年前
3
『緑はるかに』(1955年・井上梅次)
佐藤利明(娯楽映画研究家・オトナの歌謡曲プロデューサー)の娯楽映画研究所
4年前
1
『レトロ百貨展』開催中‼️@西武池袋本店
Etsuko Nishiki
1年前