ChatGPTに記憶(メモリ)を管理するパーソナライズ機能がつきました。メモリを管理するボタンを押すと、自分がいままで入力したプロンプトに対するAI側の個人理解情報が出てきます。また、メモリの個別削除や全削除も可能になっています。 メモリ内容を見ると、ちと恥ずかしいかもしれないw
https://note.com/nagaimen/n/n61590ea44971 上記を参考に、Midjourneyでもパーソナライズを済ませました。 左の着物姿の女性が、パーソナライズOFF、右の作品がONです。 関連note: https://note.com/karasu_toragara/n/n0e2ba5da9e68