ゼレンスキー大統領は、「ウクライナに配備されたロシアの軍人を民間人が殺害することを公式に完全合法化する」という法令に3/3に署名し、翌3/4から発効させています。ゼレンスキーさん、民間人を戦争に積極的に巻き込んだり、標的になるようなことをしてはいけないと思いますよ。
戦闘行為はそもそも【非人道的行為】ですから、隣接国にその暴力装置の箍が外れているのにもかかわらず呑気なことを言っているのはどうかと言う事。 暴力装置を扱う上では、ハーグ陸戦条約やジュネーブ条約を遵守することも重要になる。軍事行動を妨げる制約は必要がない。で無ければ威嚇にならない。
#南京大虐殺 の肯定派の文献を読んですら居ないという証左ですな。 笠原十久司先生をはじめとして、吉田裕先生なども、国際法の陸戦法規違反、ジュネーブ条約違反をその【虐殺】の定義としておるのですよ。 どれだけ頓珍漢なのかねぇ。中学生、高校生諸君は、気をつけてください。
そんなラストで取り上げたのは運転免許取得に対する ことで云えばジュネーブ条約も絡んでいるわけだし cnの連中ときたらそこを利用した格好で制度を抜け道 にして一時帰国扱いとすることで容易に取得できる 結果事故も増加している実態しかないわけだしそれを 何故抑え込まないのだと云いたい。