人気の記事一覧

ドラクエ3HD-2D「リメイク」に求められていたこと

ドラクエ3HD-2Dから考える「ドラゴンクエストらしさ」とは

日本産ゲームの大躍進の時代。ここ最近のゲーム業界を自分なりに解釈してみた。

3週間前

レベルファイブ年代記 2022年

5か月前

レベルファイブ年代記 2016年

5か月前

レベルファイブ年代記 2009年

5か月前

レベルファイブ年代記 2023年

5か月前

レベルファイブ年代記 1997年~2003年

5か月前

『ドラクエ8』が20周年!シリーズ初の完全3D化でゲーム史を塗り替えた名作を振り返る

レベルファイブ年代記 2020年

5か月前

レベルファイブ年代記 2018年

5か月前

レベルファイブ年代記 2021年

5か月前

レベルファイブ年代記 2008年

5か月前

マス目 VS 交点 ゲームボードの2つのタイプ

レベルファイブ年代記 2024年

5か月前

レベルファイブ年代記 2012年

5か月前

レベルファイブ年代記 2015年

5か月前

レベルファイブ年代記 2017年

5か月前

レベルファイブ年代記 2007年

5か月前

レベルファイブ年代記 2019年

5か月前

レベルファイブ年代記 2013年

5か月前

レベルファイブ年代記 2011年

5か月前

ACBLミュージアムが所蔵する貴重なコントラクトブリッジの雑誌資料が動画で紹介されているという話

コントラクトブリッジのルーツになったゲームがわかる本 『From Short Whist to Contract Bridge』

ゲームジャンルの草分けとなるタイトル一覧(主観)

2年前

第8話:サイゲームスとウマ娘

#17_さぁ、ゲームの時間だ!

1年前

平成の懐かしい出来事年表。ドラマアニメ歌ゲームおもちゃなど

¥500
2年前

【ゲームクロニクル】賛否別れたラストオブアス2がなぜゲーム史に残るのか

セガ・ベル (1957) ピンボール創成期まで遡るセガの歴史

3年前

コントラクトブリッジ年表を作ろう!(随時更新)

Oddworld Inhabitants 異端デベロッパーの冒険② Xboxへの移行からスタジオ閉鎖まで

第27話:海外競馬はなくとも(学術含む)

ビデオゲーム史研究:「右スティックでカメラ操作」という発明

コントラクトブリッジもうすぐ100年の歴史

ビデオゲーム史:『ギャラガ』

ビデオゲーム史:『アステロイド』

ビデオゲーム史:『パックマン』

朕のあんまないゲーム史を語る

4年前

ビデオゲーム史:「アタリ2600」

ビデオゲーム史:「ブラウンボックス」

ビデオゲーム史:『ヘッドオン』

ゲーム史をたどる(#1)

4年前

『教養としてのゲーム史』の紹介

ビデオゲーム史:「チャンネルF」

ビデオゲーム史:『サーカス』

ビデオゲーム史:「ホームポン」

ビデオゲーム史:「オデッセイ」

ビデオゲーム史:『テレビテニス』

ビデオゲーム史:『スペースウォー!』