人気の記事一覧

GAIA2、買いました。

昼はJUDY&MARY、夜はリンドバーグ

【Back Story ~天才万博への道~】#5 仕上がりました

鍵盤いっぱいの日

「エマーソン、レイク&パーマー/The Barbarian」

バンドにおける立ち位置から垣間見えるお人柄

『No Moderation』と『じゅりあのMusic Festival』

明日は『YOKOSUKA~90sナイト~』

いきなり仕切り直し!?インスタ投稿は甘くない

New Frontier/ Donald Fagen

9か月前

「エマーソン、レイク&パーマー/1stアルバム」~ 青春の思い出

新たな道へ。

5か月前

夏の日記7/15-7/28

6か月前

初『蒲田ぶらぶら』、ノーモデやりきりました♫

突発性【初】ひとり旅の教訓

みんなに愛されたい! 轟音鍵盤バンド「P.O.A.」ヒストリー

長編小説「ひだまり~追憶の章~」Vol.5-①

¥200

盛り上がりました❗️@上溝G jam

再生

平成生まれが好きな80年代洋楽 Jan Hammer「Crockett's Theme」(1986)

はじめまして

11か月前

美しいピアノの音色

「エマーソン、レイク&パーマー/石を取れ」

ジャンル間の板挟みで。

再生

好きなサントラ Rick Wakeman「Theme From The Burning」(1981)

知人のキーボーディストが 脳出血で倒れリハビリ後 3年振りにステージに復活した 仲間たちの小さなライブで 片手用にアレンジして 右手だけで弾いた 彼が発売したCDを購入し 彼の前で開封し CDを押さえてサインを求めた(^^) 今朝のごはん フルーツパウンドケーキを食べたくなった

44歳のラストも音楽漬け

53年会セッション、楽しかった!

『AFTER YOU』初陣、盛り上がりました

「 夢の続きが始まりました【第四十七章 (時代) 】」

8か月前

DJダイノジのオールナイトイベントがサイコーでした

『縁の下のイミグレ』と『あさがやドラム・マンデーカラオケ』

Sweet Company-Vicky Farewell[2022]

part of mine 3

ハードロックサイコー

【日記】最初に好きになったキーボーディスト

『目黒昭和歌謡祭』がサイコーでした

Chat-chu決め曲セッション

バンドをやっていた私がDTMを始めて1年半で辿り着いたこと

noteを始めました!

ワンダフルマガジン/2022.10.5

¥200

自転車ブランドを参考にオリジナル曲の方向性を考えてみた

ダイアトニックさん♡はじめまして#1

2年前

スウェーデン音楽やブラジル音楽との出会い。レゲエだけ弾いてちゃだめだと言ったBuju Bantonのレゲエキーボーディストの思い出。ビリージョエルの歌詞。

2年前

ゆうりちゃんプロフィール

音楽活動ができない今だからこそ自分の音楽に対するスタイルを考えてみた

出鼻をくじかれた最初の出だしw

「お値段100万円!」と言われても「はい、買います!」と答える。夢のシンセサイザーに必要な12要件

2年前

自分に出来ることは「一生懸命弾くことです」説

2年前

最高だった今井舞衣バースデーワンマンライブ『たった今、舞いたった』

最近買ったもの