「エビネ」昨日撮りです。和み癒やしのデジイチ散歩です。庭のエビネが咲き始めました。低地の山林や竹林など薄暗い場所に自生するランの仲間です。地下に広がる根に節が多く、その様子がちょうど海老の背中に見えることからエビネと名付けられました。カラフルな園芸品種が発売されています。
今年は我が家のエビネの花が美しい! ジエビネという。 植物神経は肥料、環境で随分変わります。 それは人間と同じ。 これで良しという事はない。 日々、努力し成長できる事がより良い人生に繋がると思うのです。 皆んなと同じより自分が何をするかが大切なのですね。
エビネの花言葉は、「澄んだ瞳」「あなたらしく」「華やかに美しい人」である。名の由来は 地下に連なっている茎と、 そこから生えている根の様子が、 まるでエビの頭を、指でつまんで持ち上げたように見えるからだ。1600年代の書物に海老根の名があるほど古い花。流石にランの仲間!美麗だ。