2023年4月 近所の花々 33 栗コロッケ 2023年4月25日 20:49 沖縄から帰宅し、ここ数日で、近所を早朝ウォークして見かけた花々をまとめてみたい。まずはエビネ。 エビネは沖縄へ行く前から咲いていた。廣幡八幡宮の手水場の奥。例年より早い開花。 そして廣幡八幡宮の境内から出たすぐには、オダマキの花がいつもの場所に咲いている。 タンポポはすっかり綿毛になっている。 アヤメも早々に咲いた。 アカバナユウゲショウは、群れ咲く場所にはびっしり咲いている。 カタクリが終わってしまった群生地に、ホウチャクソウだろうか、白い花がぶら下がっていた。 そしてギンラン。下田の杜の入口に小さいのが顔を出していた。 昼過ぎ、増尾城址公園へ行ってみた。と、ここは圧倒的にキンラン。花盛りの状態。 例年、ギンランも同じくらいたくさん出るのだが、今年は少ないし、出ている株も小さい。 このキンラン、いかにもランの名前にふさわしいベロの出し方。 城址公園、さすがにイチヤクソウはまだ蕾だった。 イチヤクソウ。 ここは逆井小学校脇の斜面。柵があり近づけないので分かりづらいが、ブロックの向こうに小ぶりなエビネが数株咲いている。 上の小学校のエビネと同じ場所に、ナルコユリか、アマドコロか。 いっぱい黄色い花が付いた株も。 観音寺境内の藤棚。 観音寺はボタンの寺として知られる。 大きく立派なボタンの花。 観音寺には紫色の西洋シャクナゲも咲いていた。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #ボタン #観音寺 #キンラン #エビネ #ギンラン #下田の杜 #廣幡八幡宮 33