人気の記事一覧

《あなたの今年の「noteまとめ」をお届けします》

【書評・岡本裕一朗】「グローバルからプラネタリーへ:哲学者ユク・ホイの最新政治技術論」 (WORKSIGHT)/ユク・ホイ『再帰性と偶然性』『芸術と宇宙技芸』『Machine and Sovereignty For a Planetary Thinking』/スピヴァク『ある学問の死 惑星思考の比較文学へ』

3週間前

MLB NLCS「ナショナルリーグチャンピオンシリーズ ドジャースvsメッツ」開催スケジュールと開始時間(日本時間)

理性の二枚舌 | ゲーデルの不完全性定理及びカントのアンチノミー

Monty Hall Antinomie

「意味を捨て、意志をとれ」 amazarashiさんの歌の一部。 物事や行動する理由ばかり追い求めるのではなく、自分はどうしたいのか? その気持ちが大切。 そう教えてくれている気がして すごく胸に刺さるんですよね。 こういう雨の日はとくに。

11か月前

『虐待児の詩』 青い鳥の記憶

11か月前

標識「落石のおそれあり」のデザイン・再掲

 【現実=理性】というおはなし ~ 願いをかなえてくれない神を捨てることに躊躇しない人には絶対にわからないこと ~

9か月前

神に勝手に絶望する前に、己の願い方を反省すればいいのに…【理論編】

9か月前

鈴木大拙からスチュワート・ブランドへ ホールアースは宇宙技芸論で語れるか?

antinomie 二律背反

標識「落石のおそれあり」のデザイン・再掲

amazarashi『アンチノミー』を聴いて感じたこと

アンチノミーは人の中に存在する否定することのできないこころのあり方である。

2年前

amazarashi、アンチノミー購入しました。

おはようのかわりに。-47-

◆読書日記.《石川文康『カント入門』》

100秒de名著 / カント「純粋理性批判」を読む📖👓️

書評:北田暁大『嗤う日本の「ナショナリズム」』

日記 『カント入門』など

3年前

矛盾の無い『矛と盾』とクリティカルシンキング

毒にならないものは薬にもならない。戦争ができない国は平和も守れない。

標識「落石のおそれあり」を見てどう対処?

二律背反 Antinomie

藤井雅実先生の『〈外〉への共振−哲学と芸術の限界とその〈外〉』考察を読んでの個人的な覚え書き

アンチノミーズ

〈襲撃〉とは一体何が目的なのか

7か月前

深いところに愛があるのが見える。そして高いところにも愛があるのが見える。二つの愛はほとんど瓜二つだ。自分を真剣に愛することと、世界の全てに関心を向けて守ろうとすることは、全く同じところにあった。だから、それを象っただけのものも、それを維持するための悲しさも怒りもわかってしまう。

9か月前

一人登山の怖さ

1年前

「純粋理性批判」の「理性」とは何か

220511水曜日朝

2年前

アンチノミーが手に入る

4年前