人気の記事一覧

秋の伊勢神宮で、日本の自然に出会う旅はいかが?

5か月前

いつか私は貧乏になるだろう

5か月前

「トンボを撮るのは1年ぶりです」今撮りです。和み癒しのデジイチ散歩です。トンボが飛び始めました。赤とんぼです。アキアカネです。日本では普通に見られるトンボです。昔のように群れを見ることはありません。トンボの生息環境は年々厳しくなり激減です。特に赤とんぼと呼ばれるアキアカネはです。

自然とは神秘なるもの

夏の午後

磐田のトンボと初冬のトンボ

19

昨日の山歩き中、トンボが無数に飛び交ってました🙌成熟期に入ると赤くなるため俗に赤トンボと言われるアキアカネという種類🌱 トンボは暑さに弱いため夏の間は標高の高いところで過ごすそうです✨ そういえば下界が暑かった時期に裏磐梯や尾瀬で見かけたのは橙色で…トンボでも秋を感じました😁

トンボ その狩猟法は3億年前に確立していた⁉︎

4か月前

#そのへんの3cm vol.3006 iPhoneでマクロ連載 #アキアカネ のはず

彦星誘拐アキアカネ【毎週ショートショートnote】

7か月前

2024/12/28(土)昆虫の小松貴先生おもしろい

アキアカネ?

初めまして。

オニヤンマ

あさんぽ。

5か月前

🍂🍂🍂

4か月前

「真夏の光徳小屋」について 「日光光徳小屋からのお便り」2018.08

【あおさぎ。の地鳴き】職場で出会った昆虫達

「小田代ヶ原と千手ヶ浜」のご案内 「日光光徳小屋からのお便り」2018.07

<私のスケッチポイント/作品紹介あれこれ>立川市・花みどり文化センター浮遊庭園からの眺望、日野市・高幡不動尊のシャクヤクの花

いろんな虫をくらべてみると、その虫らしさが見えてくる! 「くらべてわかる! こんちゅう図鑑」

8か月前

バタフライマン 第13話 茜さす弓矢

【解説】赤とんぼ(アカギツネ)が絶滅の危機に?

石の上にも赤とんぼ

アキアカネ最強説(蟲神器)

10か月前

アキアカネ、ナツアカネ

4か月前

赤とんぼを見かけると、秋の訪れを感じます!アキアカネかな?ようやく涼しくなって、ヤレヤレです😊

1年前

茜、赤

カナリーヤシの実

アキアカネ(赤とんぼ) くりはま花の国 神奈川県横須賀市

1年前

はあーい夏は高原で避暑してたよ|アキアカネ

黄色に・・

1年前

秋をむかえる庭 9月のさいご

1年前
+10

トンボ達に誘われて氷ノ山登山

街角スナップ トンボ🧐🍀🤔🌿🤫

1年前
+7

ト ン ボ 、 開 放 。

1年前

アキアカネの画像あり

アキアカネ(10月29日)

ビオトープにアキアカネ

1年前

青空にりんごの染める秋あかね

朝の散歩2

アキアカネ♂(10月22日)

アキアカネ(メス)

+5

アゲハとトンボとカブトムシ

+18

アゲハの羽化とトンボの誕生

秋の訪れを通り越して冬の手前

身の回りから居なくなるものたち

ビオトープにてアキアカネの羽化を多数確認

2023.10.12(木)近くば寄って目でも見よ