人は人より優位に立ちたがり 引っ張っては蹴る ヤジを飛ばし 虐げ プライドを高くもつ 言葉は荒くなじる 見えなくなる無様さに 他人は口を閉ざし 教えない 多数決に漏れたそれは やがて 必衰する 愚かしいと また なじったものに 踏み付けられる 流れになる 変化なく
「自分を愛して!」「自分を愛しましょう!」って、「あなたは自分のことを愛していませんね!」が前提だから、より嫌なんだなってハッとしたとこ。
会社の中での評価や、あるいは昇進といったことにうんざりします。 他人に良い評価をしてもらうために一生懸命になれない。そんな必要ないし、評価する側の人間がそれに値しない。 誰もがそうだと思うけど、会社でのふるまいは演技。好きなことだけして気楽に生きていきたい。
心を尽くし、精神を尽くし、思いを尽くして、汝の主なる神を愛せよ。 自分を愛するように、汝の隣人を愛せよ。 ――『マタイによる福音書』第22章37節,39節 https://note.com/ouma/n/n890111a29b7d
色々重なって、無理ーーーーー!!!! ってなる日もあるよね。 うん。今日がそう!
愛と勇気がテーマのド定番映画を見て ウルトラ影響を受けてる。 死ぬほど誰かを愛したいし愛されたい そんな誰かの為に全てを敵に回して戦いたい ばっっっかみたいなことを本気で強く感じてる 人を愛するにはまだ他人を信じきれないし 愛されるにはこれといった魅力がない クソ喰らえ
相手に変わることを求めちゃダメ! 自分が変わろう! は?なんで求めちゃいけないの? なんでこっちだけ? 相手にも変わってもらうことって 必要じゃないの? てか、その法則でいったら 相手の相手である自分も 変わらなくていいじゃん? 何でもかんでも自分だけが犠牲になる必要ない。
なんだかよく分からないけど 心が張り裂けそう。 社会人になってから発作みたいに メンタルへらる時がある。 頭の中があと死で埋め尽くされる バグったゲーム音が脳内に散布される その爆音と感情のゲシュタルト崩壊の中で ひたすらに助けてと叫ぶことしか出来ない。 誰か助けてよ