![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37987907/c0a7bdb92a84e51f794ca9a62beb1bea.jpeg?width=800)
- 運営しているクリエイター
2021年5月の記事一覧
聞いてみなきゃわからないって話
自分ではわからない事ってあるよね
人から見た自分の姿がまさにそれだ
見た目もそうだし
与える印象もそう
聞いてみなきゃわかんないし
聞いてみてビックリ
そんな事も結構あったりして
見た目とは関係ない話だけど
仕事でもよく怒られたもんだ
自分勝手な判断をしてしまった時
それはお客様が決める事ですよ
そう言われておもわずハッとなったんだ
慣れが手抜きに変わっちゃいけないよね
素早く、
30年ぶりに鍵盤を弾いたという話
幼稚園の頃、何でだったのかなぁ
友達が習ってるピアノ教室があって
何故か親子でそこに行ったんだよね
で、友達がピアノをやってるのを横で見てた
正直ピアノに興味なんて全然無かったんだよ
オレが見てたのは
ピアノの先生だよ
ゆっこ先生
そう呼んでた
本当の名前は
知らないんだ
その先生がすげー美人だった
もう思い出せないんだけどさ
で、オレは精力もまだついてないくせに
謎の性欲だけはバッキ
何か成し遂げて、成し遂げた後は?
ども!
ガキです!
さて、ここで
お前、誰やねん?
と思った方、すいません!
ガキと申します
ただのサラリーマンが
野望を叶えるためだけに
わちゃわちゃと生き急ぐ
姿を毎日曝け出すという
そんな感じのブログですw
さて、僕の野望の話は後回しにするとして
今日取り上げるテーマは何かと言いますと
何かを成し遂げたとして
何かを成し遂げたあとは?
そんな意味深なテーマで進めていきますね
今日の朝
天才アーティストsasukeの志を見よ
ども!
ガキです!
さて、ここで
お前、誰やねん?
と思った方、すいません!
ガキと申します
ただのサラリーマンが
野望を叶えるためだけに
わちゃわちゃと生き急ぐ
姿を毎日曝け出すという
そんな感じのブログですw
野望に関しては最後にお話ししますね
今日は天才アーティスト、
sasukeについて話をしてみようと思います!
サスケというと僕の世代は
青いベンチを歌ってたあの
2人組のアー
真夜中の製作物語〜突然の訪問者達〜
どうも!
ガキです
自己紹介は後回しにして
サクッと進めます、ハイ
昨日の夜中、会社で作業してたんですよね
とは言え会社とは関係ない作業なんですが
僕は音楽をやっておりまして
曲など作ったりしてるのです
そのトラック製作と申しますか
響きはオシャレな感じですけど
実際ものすげ地味な作業でして
僕は古い人間でしてね
PC使って製作ってのが
どうも苦手なんですよ
例えばリズムトラックを作る
tiny desk concerts 知ってる?
ども!
ガキです!
さて、ここで
お前、誰やねん?
と思った方、すいません!
ガキと申します
ただのサラリーマンが
野望を叶えるためだけに
わちゃわちゃと生き急ぐ
姿を毎日曝け出すという
そんな感じのブログですw
野望に関しては最後にお話ししますね
今日は、
tiny desk concerts
という音楽番組の話をしようかと思います!
いつ頃知ったかもう忘れちゃいましたが
多分タッシ
ダンスしようぜ! 〜その②〜
ども!
ガキです!
さて、ここで
お前、誰やねん?
と思った方、すいません!
ガキと申します
ただのサラリーマンが
野望を叶えるためだけに
わちゃわちゃと生き急ぐ
姿を毎日曝け出すという
そんな感じのブログですw
野望に関しては最後にお話ししますね
今日は昨日に引き続きダンスの話をしようかと
とはいえ僕は全くダンスの素養も経験も無くて
自分で踊ろうなどと考えた事もないんです
踊れる人っ
ダンスしようぜ! 〜その①〜
ども!
ガキです!
さて、ここで
お前、誰やねん?
と思った方、すいません!
ガキと申します
ただのサラリーマンが
野望を叶えるためだけに
わちゃわちゃと生き急ぐ
姿を毎日曝け出すという
そんな感じのブログですw
野望に関しては最後に話させてもらいますね
今日はダンスをテーマに進めていこうかなと
題して
ダンスしようぜ!
…とまぁ、ブチ上げてみたはいいけど
少なくとも僕が育ってきた片田
ビリーアイリッシュで英語を話そう…いや、歌おうぜ!その④
ども!
ガキです!
さて、ここで
お前、誰やねん?
と思った方、すいません!
ガキと申します
ただのサラリーマンが
野望を叶えるためだけに
わちゃわちゃと生き急ぐ
姿を毎日曝け出すという
そんな感じのブログですw
今日は久々に、
英語で話そう…いや歌おうぜ!
シリーズ第④段でございます!
さっき見返してみたら何故か
その②が二つありましたねw
また後で直しておかなければ
突然ですが、昨