上地 昭 ∥ メンタルヘルスカウンセラー 2022年7月23日 11:26 自分の親の人となり、自分が親なら自分の人となり。人となりは、精神性と性格の両方。良いと思う部分でも、過信したり、極端過ぎたりすると、たとえ今大人でも子供としての自分も、自分の子供も、家族に至る迄、悪さするよ😃人となりの善悪評価は、思ってるのと逆も考えられるんだ😊 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する この記事が参加している募集 #育児日記 67,779件 #子育て #育児 #うつ病 #育児日記 #親子 #パパの子育て #子育て日記 #統合失調症 #子育てママ #パニック障害 #虐待 #摂食障害 #親子関係 #引きこもり #ひきこもり #鬱病 #うつ病日記 #愛着障害 #父親育児 #ワンオペ育児 #強迫性障害 #虐待サバイバー #複雑性PTSD #PTSD #躁うつ病 #過食嘔吐 #拒食症 #過食症 #うつ病体験 #境界性パーソナリティ障害 #児童虐待 #摂食障害克服 #親子の会話 #統合失調症の家族 #親子会話 #ネグレクト #うつとパニック障害 #ひきこもりニート #鬱病体験 #統合失調症と生きる #摂食障害克服中 #愛着障害の克服 #長期ひきこもり #パニック障害体験記 #元引きこもり #セルフネグレクト #鬱病克服 #過食症克服 #統合失調症寛解 #脱引きこもり #元摂食障害 #鬱病からの脱却 #拒食症克服中 #非嘔吐過食症 #強迫性障害の子の親 #パニック障害改善 #過食嘔吐克服 #拒食症克服 #養育 #回避性愛着障害 #子供の強迫性障害 #強迫性障害改善方法 #PTSD #複雑性PTSD #元過食症 #過食嘔吐症 #境界性パーソナリティ障害の日常 #拒食症回復 #過食嘔吐を治すまで #境界性パーソナリティ障害は治ります #境界性パーソナリティ障害の治し方 #情緒的ネグレクト #愛着障害とは 4