新着の記事一覧

世界一周 day316~318【南極編⑦🇦🇶 ドレーク海峡~ビーグル水道クルーズ~ウシュアイア帰港】~世界一周新婚旅行~
ついに南極編は最後です。こちらはドレーク海峡からウシュアイア帰港までの日記です。 どうぞ! 2/17 DAY9 ドレーク海峡11:00起床、もうドレーク海峡を越えるだけなのでゆっくりの朝。船でのご飯も今日はブランチでした。その後は部屋で動画を見たり、ディズニーネイチャープレゼンツのペンギンの映画を見たり、昼寝したり、部屋からラウンジでのレクチャーを見たり。天気も荒れてきて船もかなり揺れているけれど、気付けば19:00で夕食。その後は部屋でゆっくり。23:30就寝。

【連載】RYUKYU SOUL, HUMAN SOUL #25 Camp Kinser Festival
こんにちは。今週も連載をお読みいただきありがとうございます。 先週の回ではアメリカ発で沖縄でしか展開していないファーストフードチェーンのA&Wについて、かつては本州にも展開を試みたA&Wが沖縄にしか展開していないことの背景にある沖縄の歴史について書きました。地上戦によって流れてきた沢山のアメリカ人と沖縄の住民は隔たりを持つのではなく共に生活し、お互いにとって今や必要不可欠となっている文化や生活の当たり前を長い時間をかけて共に創ってきました。 今回は3日目の夜に浦添市にある

和歌山国立博物館から裏ルート参拝「奥山稲荷社/岡山の時鐘堂」和歌山城周辺に鎮座【和歌山シリーズ/和歌山市周辺シリーズ/和歌山紀北シリーズ】
急な階段と坂だなと行かなかったが、和歌山国立博物館から行けるんじゃないかと初参拝!! 変更履歴 ▼HP▼アクセスアクセス:和歌山県和歌山市吹上1-4-19 裏ルートをどうぞ!! ▼祭神・本尊と脇時▼見どころ→由緒・歴史 紀州藩祖の徳川頼宣が駿河から国入りした際、和歌山城の守り神として遷座 境内には史跡「岡山の時鐘堂」という二階建ての鐘突き堂がある 「岡山の時鐘堂」は1712年に紀州藩主・徳川吉宗が建立 藩士の登城時や刻限を城下に知らせたほか、出火などの非常事態

グラビアアイドル推し活日記(72)レジェン鈴木ふみ奈さんの作品に触れる 最新写真集「FLY HIGH」レビュー
この日記では初めて紹介するグラビアタレント鈴木ふみ奈さん。彼女のグラビア歴は15年を超え、グラビア界では今やレジェンドの一人として認知されている。以前から彼女の存在はもちろん知っていたが、作品に触れる機会がないままであった。しかし筆者は彼女の魅力に今まで気づけなかったのだろうか、そんな後悔にも似た感情が最近になって湧き上がってきた。今からでも遅くはないと開き直って、ふみ奈さんの最新作から鑑賞を始めることにした。まずは最新写真集「FLY HIGH」を鑑賞していきたい。 その前