2022年4月の記事一覧
大河ドラマを語る(いっちょまえに)
先日、朝ドラについて書いたので、今回は大河ドラマについて語ろうかと思う。
来年の大河は「どうする家康」である。タイトルからして面白そうだ。何といっても私の好きな有村架純が築山殿になるので楽しみだ。あまりいい役ではないが、新しい築山殿のイメージをつくってくれそうだ。
大河ドラマといえば、1番人気があった(視聴率が高かった)のは「独眼竜政宗」だそうだ。世界的俳優にまで上り詰めた渡辺謙の出世作だ。
前澤友作氏の宇宙からの全員お金贈りで当選した500円がやっときた。
つい先日、前澤友作氏の宇宙からの全員お金贈りで当選した500円がやっときた。忘れた頃にきた。
どうでもいいやとおもってたけど、500円とはいえ、ロト6とロト7が1枚づつ買える金額である。使わないと勿体ない。
そう考えるとウクライナに寄付するよりも、自分で使うことにした。 PAYPAYのような電子マネーの姿で来るのかと思えば、ARIGATOBANKカードというクレジットカードの形で入って
ミステリー小説を語る(えらそげに)
現代のミステリー作家のなかでいえば、東野圭吾がやはり1番だろうか。異論のある人もいるかもしれないが、たくさんの作品がドラマや小説になっている。
宮部みゆきや湊かなえもよく売れてドラマや映画になっているが、内容が暗いのが多いので、個人的には東野圭吾である。
そのなかでの僕の1番は「ナミヤ雑貨店の奇蹟」でこれも映画になった。けれどこれは小説でみたほうが絶対に面白い。是非小説のほうを読んだほうがい