2024年5月の記事一覧
老害も大概だがグローバリスト青年将校も危険
石丸伸二さんについて、東京都知事選挙立候補を契機に、いろいろな評価が出てきた。いままでは、主には老害をぶっ叩いてくれる、スカッとした、みたいな人がネットでは多く、他方でリアルでは、安芸高田市に近い地域ほど、石丸さんに呆れている声も強かった。
ただ、都知事選となると、やはり、石丸さんへの風当たりも強そうだ。一つは、東京人の田舎への見下しと言うバイアスはあるだろう。わたし自身が、小学校から大学までは
ジャック・ドーシーがBlueskyを辞めた理由をもうちょい詳しくエスパーする
背景
Twitter創設者のジャック・ドーシーがBlueskyを去った件について記事が話題になってました
インタビュー記事はこちら
https://www.piratewires.com/p/interview-with-jack-dorsey-mike-solana
GIGAZINEはBlueskyのかなり初期から分散SNSを追っていて他のメディアより比較的コンテキストがわかっていると思いま
人は如何にして体制翼賛へとなるか:リアリズムと政治的正しさの狭間で - 加藤直樹「ウクライナ侵略を考える」を読み解きながら(2)
今回は、加藤直樹くん「ウクライナ侵略を考える 「大国」の視線を超えて』に関して色々私の考えを書いていくシリーズの続きです。
前回は:
第3章まで書こうとしたけど長くなったので2章だけです。ごめんなさい(´・ω・`)今回は、基本的に第2章について書いていこうと思います。本当は3章まで入れたかったのですが、長くなってるので…ただまぁ、前回書いたように
と言う辺りは、このシリーズでは貫きますので、
草津MeToo冤罪事件で一番卑怯なのは無関係の女性たちである
※このnoteは有料の設定になっていますが、全文無料で読めます。参考になった際に購入して頂けると嬉しいです。
草津MeToo冤罪事件では、多くのフェミニストが町長、そして草津町を攻撃した。
現在も謝罪しないどころか、自分らの言動が正当であると主張する者がチラホラいる。
そうした人々に対し、否定的な意見を持つ者もいるだろう。
「嘘がバレたのにまだ草津を攻撃するのか?」と。
しかし、私はそうし
フェミニズムを考えさせられた本
お恥ずかしいことに最近まで私はフェミニズム、と聞いて私は勝手に『フェミニンとかああいう女性らしさを守ろう的なもの』と勘違いしていました。
昔実家でお昼に見ていた『たかじんのそこまで言って委員会』で怒っている田嶋陽子先生の印象があって、その頃高校生とか大学生だった私は前後の文脈とか流れもわからず『えらい怒ってる女性がいる』というイメージだったものでいかに自分が興味を持っていなかったか、当事者意識と
なぜ人はフェミニズムを支持するのか?派閥別まとめ
日本でもフェミニストによる騒動が注目されるようになって久しい。騒動が起きる度に論争が繰り返されてきたが、それを見る中でフェミニズムを支持する人の背景や理由には一定の傾向があり、いくつかの派閥がある事が分かってきた。
いい機会なので、自分が見た限りでの派閥一覧を女性、男性、その他のそれぞれで纏めてみようと思う。
・女性の派閥
・「女性らしい女性」への反発
「専業主婦は時代遅れ!家父長制で女性
人は如何にして体制翼賛へとなるか - 加藤直樹「ウクライナ侵略を考える」を読み解きながら(1)
さて、一ヶ月以上空いてしまいました。てか、二ヶ月か(´・ω・`)
この間、ちょっと頼まれごとがあって3月の終わりから一ヶ月ちょっとかかりっきりだったのです(´・ω・`)
しかも、その間に色々生活面でも動きがあってバタバタしてたので…(´・ω・`)
と言う事で、ちょっと、間が空いてしまいましたが、始めます。今回は多分、続き物になります。
古くからの親友の加藤直樹くんが、3月にあけび書房
立憲民主党から刑事告訴され、当方弁護士が検察と意見交換する等弁護活動を続けていましたが、私は不起訴となりました。その経緯をまとめました。
1 はじめに
この度、公党であり、野党第一党でもある立憲民主党から名誉毀損として刑事告訴を受け、世間様をお騒がせした事で多くの方々にご迷惑をお掛けしました。捜査関係の方々、プロバイダー、各サイトの運営の方々、無駄な税金を使わせた納税者の方々、大変申し訳ございませんでした。
今回の弁護士費用の為に、たくさんの寄付を頂いた皆様、本当にありがとうございました。弁護士が居ない状況だと、大変な事になってお