シェア
Akira Goto
2016年5月11日 21:26
〜黒胡麻と黒胡椒の黒パンとフツーノトマトと柚子のブリュスケッタ〜先日、黒胡麻と雑穀米の黒パンをご紹介させていただきました。今回はそのバリエーションとして黒胡椒のバチっと効いた黒パンに普通のトマトを乗せただけのシンプルなブリュスケッタをご紹介します。胡麻先日もご案内いたしましたが、ゴマにはビタミンとミネラルが豊富に含まれています。さらに、抗酸化成分として有名なポリフェノ
2016年5月10日 01:27
〜豚ハツとブルーチーズの腸詰めと甘めに煮込んだ玉ねぎのトマトシチュー〜ソーセージ。 うぇーい!!!!と言う事ですが、お肉です。ソーセージです。自家製ソーセージなんてね、これがなかなかめんどくさいんですよ…ホントに。ハンバーグを作る感覚で作り始めると、ど〜してもかったるくなっちゃって、途中で嫌になってしまうんです。なので、今日は若干テンション上げ気味です。
2016年4月25日 23:49
〜玉ねぎの黒ビール蒸しとじっくり低温調理した豚ロースブルーベリーとバルサミコのソース〜玉ねぎを黒ビールで蒸し焼きに。 豚ロース肉をマリネ液ごとじっくり低温調理。 黒ビールのコクと玉ねぎの甘み、豚肉の旨味の相性が最高です。 ブルーベリーとバルサミコ酢の爽やかな酸味が全体を引き締めてくれています。ビール、ワイン、ウイスキー、日本酒、焼酎などなど…どんなお飲み物にも合わ
2016年4月13日 00:25
〜林檎と生姜の赤ワイン煮とクローブのガトーショコラ〜定番のガトーショコラをちょっとだけスパイシーな大人のスイーツにアレンジしてみました。 しっとりふんわり、軽めの仕上がりになっていますが、生姜とクローブの刺激的な香りが深みと余韻を残してくれます。 デザートとしてはもちろん、ワインやウイスキーのお供にもオススメの一品です。林檎 「林檎は医者を遠ざける」という言葉がある様
2016年4月13日 00:24
〜クコの実と柚子のチーズケーキ〜枸杞子(くこのみ) 杏仁豆腐に入ってる赤いあいつです。 赤くて小さいあいつです。 最近、日本ではアサイーの人気が高いようですが、クコの実もアサイーと同じくスーパーフルーツとして世界中で注目されています。 世界三大美女の楊貴妃も1日3粒のクコの実を欠かさなかったとの事。 また、クコが中国から日本に伝わった当時、天皇はクコの実の栽培専用の
〜ふたつのドライフルーツ、ふたつのナッツのヌガーグラッセ〜ドライフルーツはサンザシ、クランベリーをリキュールに漬け込みました。ナッツはアーモンド、カシューナッツをキャラメルに絡めます。 しっとりとしたドライフルーツと、香ばしいナッツをふわふわのアイスケーキに合わせてみました。 写真ではさっぱりとしたカシスのシャーベットを添えていますが、もちろんそのままでも美味しく召し上がって
2016年4月13日 00:23
〜レモンケーキのキャラメルラスク〜レモンピールたっぷりのスポンジケーキをサクサクの軽〜いラスクにしました。 レモンの絞り汁が入ったキャラメルを絡めて爽やかに仕上げています。檸檬 レモンの原産は中国南部、もしくはインダス文明周辺と言われているそうです。 そこから中近東を経て、古代ヨーロッパにも伝わっていたとの事ですが、当時は観賞用の植物と言う扱いだった様です。 11世
2016年4月13日 00:22
〜スパゲッティア・ラ・マチェラーラ〜「お肉屋さんのパスタ」と言う意味の名前がついたパスタです。 ピッツァ・マチェラーラはよく見かけますね。ハムやベーコン、ソーセージをふんだんに使った無敵の肉ピザですが、ここではパスタの方をご紹介したいと思います。 色んなお肉の切れっぱしをトマトソースで煮込んで作ったのが語源とする説が有力ですが、正直よくわかりません。そう、美味しければ良い
2016年4月13日 00:21
〜秋刀魚のコンフィと蕪のロゼソースマルニエール〜秋刀魚をフェンネルでマリネした後、低温でコンフィにしました。 お刺身の様になめらかな舌触りと、ふわっととろける柔らかさがとても気持ちの良い一品です。蕪を赤ワインビネガーでピクルスにしました。ほんのり薄いピンク色が黒いお皿にきれいに映えます。ソースマルニエール 昔々、フランスのアレクサンドル・マルニエ・ラポストルさんが作
2016年4月13日 00:10
〜お野菜とハーブのコンソメスープ〜ビタミンやミネラルを豊富に含むとされるアスパラ、玉ねぎ、人参、セロリ、蕪、パセリに加え、「若返りのハーブ」とも呼ばれるローズマリー、メラニン色素の生成を抑えると言われるヒースをコンソメスープにしました。アスパラ ギリシャでは紀元前から薬として使われたと言われています。 旨味成分のアスパラギン酸やルチンを含みます。アスパラギン酸は疲労回復に効
2016年4月13日 00:12
〜黒胡麻と雑穀米の黒パン〜ビタミンとミネラルを豊富に含む有機栽培の黒米、赤米、緑玄米、玄米、黒胡麻を混ぜ込んだパンです。 発芽玄米にはミネラルやビタミンだけでなく、抗ガン成分が含まれていると言われています。 また、ゴマは抗酸化成分を豊富に含んでいるので、アンチエイジングにも効果が期待できます。発芽玄米 玄米の周りの茶色い部分にはビタミンやミネラルがたっぷり含まれています