体調アップの秘訣は「引き算」から!悪習慣を減らして健康になろう!
今日お伝えする方法は、実践すると確実に体調、パフォーマンスがアップする方法です。体調を良くしたい、パフォーマンスをアップさせたい、病氣病状を克服していきたい人は、長文ですが、何度も繰り返し読んでいただき、日々実践してみて下さい!
ではお届けします!
確実に体調がアップする方法
体調を整え、健康的な生活を送りたいと願うとき、多くの人は、何か新しいことを始めようと考えます。これまでの食生活を見直してサプリメントを取り入れたり、新しい運動を始めたり、あるいは自己啓発の本を読んで新しい習慣を作ろうとしたりします。これらは「足し算」のアプローチ。
確かに、体調を改善するために新しい健康習慣を取り入れることは重要です。しかし、もっと効果的に体調をアップさせるために、まず考えるべきなのは「引き算」のアプローチです。すなわち、現在の生活習慣の中で、体調を悪化させている行動、パフォーマンスを下げている行動をやめることから始めるのです。
「引き算」とは何か?
「引き算」とは、あなたが日常的に行っている行動の中で、体調を悪化させる原因となっているものを取り除くことです。新しい健康習慣を始める前に、まずはカラダに負担をかける行動を減らすことで、より効果的に健康を取り戻すことができます。
健康を損なう可能性のある行動一覧
以下に挙げる行動は、日常生活の中で健康を損なう可能性が高いものです。これらを「引き算」することで、体調が大きく改善される可能性があります。ぜひ自分の生活習慣を見直し、改善できるところから始めましょう。
1. アルコールやタバコの摂取
これらはカラダに有害な物質を含んでおり、健康リスクを高めます。摂取量を減らすことが、体調改善の大きな一歩になります。
2. ジャンクフードや菓子パン、コンビニ弁当
栄養価が低く、添加物や高い糖質、悪質な脂質が含まれているため、これらの食品を摂取すると健康を損なうリスクがあります。新鮮な野菜や果物、全粒穀物を選ぶことで、体内の不要な物質を減らすことができます。
3. 夜更かしや遅寝遅起き
規則的な睡眠が取れないことは、免疫力の低下や慢性疲労の原因になります。毎日決まった時間に寝起きすることで、体調が整いやすくなります。
4. 睡眠不足
十分な睡眠を取らないと、集中力が低下し、ストレスが増加するだけでなく、カラダの回復力も弱まります。毎晩十分な時間を寝ることが健康維持に重要です。
5. ストレスを引き起こす愚痴や不平不満
ネガティブな思考や言動は心身にストレスを与え、健康状態を悪化させる要因となります。ポジティブな考え方を心がけ、心の健康を保ちましょう。
6. 運動不足や長時間の座りっぱなし
適度な運動をしないと、血流が悪くなり、筋肉や関節が弱くなります。1日を通して定期的にカラダを動かすことで、健康を維持しましょう。
7. 座りっぱなし
長時間同じ姿勢でいることは、血行不良や筋肉のこりを引き起こします。ベストは、30分に1回ですが、少なくとも1時間ごとに立ち上がり、ストレッチを行う習慣をつけましょう。
8. 早食い
速く食事を摂ると、満腹感を感じる前に食べ過ぎてしまい、消化不良を引き起こすことがあります。ゆっくり噛むこと、ゆっくり食事を楽しむ意識を持つことで、健康的な食生活にすることができます。
9. 濃い味付け(塩分過多)
塩分の多い食事は高血圧や心疾患のリスクを高めます。調味料を控えめにし、素材の味を活かした料理を心がけることが大切です。
10. 食べ過ぎ
過剰なカロリー摂取は、肥満や糖尿病などの生活習慣病を引き起こすリスクがあります。適量を守り、バランスの取れた食事を摂ることが健康維持の鍵です。
11. カフェイン過剰 特にエナジードリンク
カフェインを摂りすぎると、不眠や心拍数の増加、不安感が高まる可能性があります。特にエナジードリンクはカフェイン含有量が高いため、適量を心がけましょう。
12. ブルーライト、長時間のSNS、ゲーム、テレビ
電子機器の画面から発せられるブルーライトは、睡眠の質を低下させ、目の疲れを引き起こします。長時間の使用を避け、夜間はデジタルデトックスを心がけましょう。
13. 水分不足
十分な水分を摂らないと、代謝が低下し、便秘や肌の乾燥、集中力の欠如につながります。日中を通して定期的に水を飲むことが重要です。
14. 過度なストレス
ストレスは心身に大きな影響を与え、長期的な健康問題の原因となります。リラクゼーション方法を見つけ、ストレスを管理することが必要です。
15. 朝食抜き
朝食を摂らないと、エネルギー不足となり、集中力が欠け、後の食事で過食を引き起こすことがあります。果物、お味噌汁、サラダなど健康的な朝食を取り入れましょう。
16. 不規則な食事時間
毎日の食事時間が一定でないと、体内リズムが乱れ、消化や代謝が悪化します。できるだけ規則的な食事時間を守ることが理想的です。
17. 運動のしすぎ(過剰運動)
適度な運動は健康に良いですが、過剰に行うと筋肉の損傷や過度の疲労を引き起こします。バランスを保ち、休息日を設けたり、トレーニングスケジュールを作ることも重要です。
18. 空腹を我慢しすぎる
長時間空腹を我慢すると、血糖値の急激な変動を引き起こし、その後の食事で暴食する可能性が高くなります。適度な間食を取り入れて、血糖値を安定させましょう。
19. 断続的な食べ歩き
少量を何度も食べることは、消化器官に負担をかけ、消化不良を引き起こすことがあります。定期的な食事を心がけ、胃腸を休ませる時間を持ちましょう。
20. 過度なデジタルデバイスの使用
スマートフォンやパソコンの長時間使用は、視力の低下や姿勢の悪化、精神的な疲れを引き起こします。使用時間を制限し、時折デジタルデトックスを実施しましょう。
21. 過度な糖分摂取(隠れ糖分を含む)
菓子類やジュース、加工食品に含まれる隠れた糖分の摂り過ぎは、肥満や糖尿病のリスクを高めます。糖分の摂取量を適度に抑え、健康を維持しましょう。
22. 家庭内の化学物質(清掃用品や香料)
一部の家庭用洗剤や芳香剤には有害な化学物質が含まれていることがあり、長期間の使用が健康リスクを高めます。自然由来の製品を選ぶことで、リスクを減らせます。
「引き算」の効果
これまで何か新しい健康習慣を始めても、なかなか効果が感じられなかったという方は、もしかすると「引き算」が十分にできていなかったのかもしれません。健康を阻害する行動を続けながら、どれだけ新しい健康習慣を取り入れても、その効果は大幅に低減されてしまいます。
例えば、ジャンクフードや加工食品、砂糖たっぷりの菓子パンを食べ続けている状態でサプリメントを摂取しても、その効果を十分に感じることは難しいでしょう。まずは、カラダに負担をかける食べ物を減らし、栄養価の高い食品に置き換えることで、体内の環境を整えることが重要です。同じように、夜更かしや睡眠不足が続く中で早朝のエクササイズを取り入れても、疲労がたまるばかりで、長続きしない可能性が高いです。まずは、規則正しい睡眠習慣を確立し、しっかりとカラダを休めることでエネルギーを回復させることが必要です。
「引き算」を行うことで、体内のデトックスが進み、内臓や代謝機能が正常に働き始めます。これにより、新たに始める健康習慣がより効果的に働き、体調の改善がスムーズに進むようになります。運動や健康的な食生活の効果を最大限に引き出すためにも、まずは健康を損なう要因を減らすことから始めましょう。
何を「引き算」するかを見極める
それでは、今日から何を「引き算」すべきか、具体的に見直してみましょう。あなたの生活習慣の中で、体調を悪化させている要因は何でしょうか?
まずは、自分の生活を振り返り、以下のリストの中から、やめるべき行動や習慣を選んでみてください。
・食生活の見直し
ジャンクフード、菓子パン、過剰な糖分や塩分の摂取、コンビニ弁当など、栄養価が低く健康に悪影響を与える食品を控えましょう。新鮮な野菜や果物、全粒穀物を積極的に取り入れ、食事の質を向上させることで、体内から不要な物質を減らし、体調を大きく改善できます。
・睡眠習慣の改善
遅寝遅起きや夜更かし、睡眠不足は健康を損なう要因です。毎日同じ時間に寝起きする規則正しい睡眠習慣をつけ、質の高い睡眠を確保しましょう。これにより、免疫力が向上し、日中の活力も高まります。
・メンタルのデトックス
愚痴や不満を言う習慣を減らし、ポジティブな思考と発言を心がけましょう。ネガティブな感情はストレスを引き起こし、健康に悪影響を及ぼします。リラクゼーション法や趣味を見つけ、心の健康を整えることで、全身の調子も良くなります。
・運動習慣の導入
長時間の座りっぱなしや運動不足は、血行不良や筋力低下を招きます。デスクワークの合間にストレッチをする、毎日ウォーキングを取り入れるなど、適度にカラダを動かす習慣を持ちましょう。屋外での運動が簡単でない場合、家の中でその場歩きをしたり、無理なく始めることで、運動が長続きし、健康効果が高まります。
・デジタルデトックスの実施
長時間のSNSやゲーム、テレビの視聴、スマートフォンの使用は、睡眠の質を低下させ、目の疲れやストレスを引き起こします。夜間は電子機器の使用を控え、定期的にデジタルデトックスを行うことで、心身ともにリフレッシュできます。
・飲み物の見直し
エナジードリンクやカフェイン過剰摂取は、不眠やストレスの増加を招きます。適度なカフェイン摂取を心がけ、水やカフェインレスの飲み物に置き換えることで、心身のバランスを保ちましょう。
・水分補給の徹底
水分不足は代謝低下や肌の乾燥、集中力の欠如につながります。1日を通して定期的に水を飲み、十分な水分を補給する習慣をつけましょう。
SHP(Super High Performer=超健康体)を目指して
健康的な生活を送るためには、まず「引き算」を意識し、健康を損なう行動を減らすことが重要です。これを実践することで、体調を整え、新しい健康習慣をより効果的に取り入れることができます。
今日から何を「引き算」するかを決め、日々の生活に取り入れてみましょう。そして、次のステップとして、体調をさらに向上させるための「足し算」を考えましょう。健康的な食事、適度な運動、質の良い睡眠、そしてメンタルのケアを取り入れることで、SHP(Super High Performer=超健康体)になるための道が開かれます。
一緒に健康的な生活を目指し、SHPを実現しましょう!
Online Program 呼吸と姿勢
運動、栄養、睡眠、生活習慣をトータルで高め、SHP(Super High Performer=超健康体)を目指す!
もし1人できないと思う方は、僕と一緒にしましょう!
これもSHP(Super High Performer=超健康体)を目指すための「しかけ」と「しくみ」です。