マガジンのカバー画像

自然

184
運営しているクリエイター

記事一覧

梅と水仙の花

梅と水仙の花

昨日、妻と公園の梅を見に行ってきました。
まだこれからという木もありましたが、咲いている木は満開で、とても綺麗でした。

良い天気で、梅の木の根元には水仙もたくさん咲いていました。こちらも綺麗でした。

白梅

帷子川の水鳥達

帷子川の水鳥達

久しぶりに神奈川県横浜市保土ヶ谷区を流れる帷子川沿いを散策しました。川には沢山の水鳥がいました。
カメラを持っていかなかず、スマホで撮った為、粗い写真ですが、何か油絵のようにも見え、これはこれで面白いかもしれない。

写っているのはオナガガモとスズガモ(もしくはキンクロハジロ)ですが、他にもオオバンとホシハジロと鵜もいました。

カモメが並んでいる場所もありました。

僕が小学生の頃はここはひどく

もっとみる
欅の梢と種

欅の梢と種

種のついたケヤキの梢が風に乗って飛んでくる季節になりました。
冬の到来を実感します。
冬至を過ぎて、陽光のさす時間は長くなりつつも、寒さは更に厳しくなって来るこの季節。
春が待ち遠しい。
この種、蒔いたら春に芽吹くかな?
神奈川県横浜市南部にて。

種の写真はスマホ用接写レンズで撮りました。

これまでに上げた接写画像

柿の種について

横川苑

横川苑

横川SA(上り)(群馬県)には、左右両側に庭園があります。なかなかに立派です。

駐車場から見て左手の庭園には門に横川苑とあります。

梅の木が沢山あり、ノキシノブがわさわさと生えています。

変わった形に選定された松。枝ぶりも不思議です。

建物内の荻野屋のお食事処からの景色も考慮した形のようです。

どなたかが忘れていったよう。コケシみたい。

右手の庭園には立派なコナラの木がありました。