人気の記事一覧

マイクフルーツ、ベガンフルーツ、ベイゴンナッツ、パクリナッツとか? Schrebera swietenioides.の木の実らしい。 インド辺りから東南アジアの方か。 調べてもあんまネットに情報ないなー。 現地では楽器にもなってるらしいー。 作ってみたいなー。 ぱくぱく。

1か月前

ブラッチーシトン(Brachychiton. ブラキキトン)。 オーストラリア、南アフリカの方か。 木はボトルツリー型?そうじゃないのもあるんかな? これは何のブラキキトンの実か不明。 なんかちょっと気味悪め、グロくていいね👍 ダークファンタジーちっく❤か。

1か月前

ユーカリ・レーマニーの実。 (Eucalyptus lehmannii.) スパイダーガムクロウ。の枝付き。 オーストラリア原産?これは南アフリカ産。 いいけどー折れやしー!のが難点だー。 この写真、ほんまクモみたい🕷 でスパイダーガムボールとの関係は? ナゾやわー。。。

1か月前

栃(トチ)の実げっつ。 (英horse chestnut、仏marronnier) ほんと栗っぽい。茶色のツートーンカラーにマルっとした姿がチョコ系のお菓子みたいで旨そう。これ縄文時代から食べられてたみたい。食べようかと思ったけどめんどくさそう…。栃餅っての食べてみたいぞ!

1日前

く〜リスマスが今年もやぁってくる〜♫ 木の実 Xmas アレンジたち。 ⛄🎅🎁

2か月前

栂(ツガ)の木の実。ミニツガ。 (大きいのが大王松。) Wikiより→「別名をトガ。細かな葉が次々に展開していくことから「継ぐ」が転訛してツガと命名された。」 神社の御神木としてもあったりするらしー。 小さくてコロコロしてかわういーぜ。

2か月前

大王松ぼっくり! (Pinus palustris)ちな、ちっちゃいのが唐松) ダイオウショウとも。Longleaf pine. 立派!でも20cm以上のが欲しいわ〜。 松の中で世界一葉が長いから大王と言われるらしい。 大きさ世界一はシシマツ(ビックコーン・パイン)?欲し★

2か月前

唐松ぼっくり。 カラマツは日本産の松としては唯一の落葉性なんだと。 普通のより小ぶりで花みたいでかわうい。

2か月前

パームベリー。 だと。 詳しい情報が分からなーい。 ヤシの実の仲間? ちっちゃく丸く、 中に種?がころころしてる。 感触がいいい❤

3か月前

アケビもろーた。 (木通、通草、山姫、山女。Akebia quinata.) がまだ未熟そー。 とりま追熟させとこ。 色づいて割れるまでいくんかな? はよ食べたいぞ。 せっかくだから皮も調理してみよーかな。。。

3か月前

ラティビダ。の実? (Ratibida columnifera.) ヒメバレンギク、コーンフラワー、メキシカンハット。 原産は北米? ほんとメキシカンやな~タコスやな~ 陽気なおじさんの姿が見えてくるよ~な🌞 墨西哥。 って人口が日本と同じくらいなんだ、 面積は5倍くらいだと。

3か月前

ミニかぼちゃ🎃 (ドライ) ハロウィーーーン! っていまだに興味湧かないけど。 もう11月か……… はえーーー。ほえーーー。 すぐ冬が来てクリスマス来て正月だ。 あっという間だな1年。 って何回言うんだろう。 はぁー 虚無る。んるん。

3か月前

草木の実の小さな旅

ヤマボウシの実。 (Cornus kousa.) ドラーイ。 ヤマボウシは「山に咲く法師」(山法師)? ヤマボウシって食べられるのかー。 おいしそう、食べてみたい。 んで、束にしたらかわいかったぞ❤

3か月前

共鳴*渡さるる手の温もりの木の実かな

4か月前

ツバキの実。の殻? (Camellia japonica.) 丸いのがこんな風に3つに展開していくのか。 いろんな自然の設計、おもろいな✨

4か月前

サキシマハマボウの実。 (Thespesia populnea.) の漂白したやつ?パラスピール。 インド産。熱帯アジア。 まーーー、 かわいいっちゃかわいい。 この中に種が入ってるのかな。5個? 開けてみたいけど、壊したくないよーな。ヨーダ。

4か月前

バンクシアの実。 (banksia ~? ヤマモガシ科) をまたげっつ。好き❤ これ口開いてないから種出してないのかな? 火当てたら開くのかな? 本体とくっついてないと開かないか? てかそんなことできない!笑

4か月前

タラミポッド。だと インド産。 ってなんやねーん! なんも情報ないな。 なんか果実っぽいけど。 あと顔みたいでうぃぃね👍 なんか知ってる人いたら教えてくだせぇー。。。

4か月前

【短編小説】どんぐり#シロクマ文芸部ー「木の実と葉」参加ー

4か月前

【シロクマ文芸部】木の実と葉・短歌五首

ミフクラギの実。 (Cerbera manghas. オキナワキョウチクトウ) 熱帯アジア。 有毒植物で種子・樹液は有毒、マンゴーと間違える事故も。 「目脹ラ木」(ミフクラギ)だそう。 類似のオオミフクラギは Suicide Tree と呼ばれるんだってさ。

6か月前

ベルの木の実。(Aegle marmelos.) のくり抜き?ベルカップ。 原産はインドとか。 そっちの方では神聖な木らしい。 いろいろ逸話があって面白そう。 白いのはブリーチしたやつか? やっぱナチュラルがえーわー。 花アレンジなんかに使うのかな???

5か月前

デカいシダーローズ?を手に入れた!🤩(真ん中) てか、シダーローズなんかな? 周りのが普通のサイズ? 宝物にしよう笑✨

5か月前

ハスの花托。 (Nelumbo nucifera.) インド原産。だと。 別名ハチス(「はす」はその転訛)、 地下茎は「蓮根」といぅー。(Wikiより。) これは、ちっちぇーやつでかわいらしー❤ 「泥より出でてーーー泥に染まらず!!!」 蓮って存在、魅力的よねー。。。

6か月前

詩のようなもの:「イチョウの葉と小さな木の実」

バオバブの実。 (Adansonia digitata.) マダガスカル産。らしー。 あのずんぐりむっくり体で有名な。 言い伝えでは悪魔がひっくり返して植えたという……。 振るとカラカラ音がする。種かな。 どーにも、 サツマイモにしか見えないのだが。。。

6か月前

ベルナッツ(ショートショート)

パナマソウ(トンキラヤシ)の木の実。(Cyclanthaceae.)? もしくはオウギヤシ(Borassus)? タルホーン、シープホーンとか。 元々まっすぐに生えてる花序?に切れ込みを入れる とこうやって左右にぐるりと巻いていくのか、なるほどー。 で飾りとして使うと。ないす!👍

6か月前

ユーカリの実。 (Eucalyptus gomphocephala.トゥアートとも?) プラスネジみたい。と思ったら★みたいのもあるなー。 なんともかわいらしー。 ユーカリは世界に600種類ほどあるらしー。 いっぱいあるなー。じゃあいろんな形の実があるのかな?

7か月前

秋の風物詩 (*^。^*)

石段遊び

今日の開運アクションは『余計なものを処分する🍀』です♪ (写真は、公園の植栽の実♪) 沢山実ってる! 見てるだけで豊かな気持ち♪w   『余計なもの』ねぇ🤔 衣替え❢この夏着なかったもの…思い切ろうか?! 着ない物毎年あるんだな✨ 今日も笑顔で参りましょう♥皆さんご安全に♥

3か月前

とりあえず、トリドリの話

どんぐりコロコロ❣️📷

フタバガキの実(Dipterocarpus.) サラノキ。ヘリコプターシード! 原産は東南アジアの方か。カエデ科。 こういうの翼果っていうらしい。 上から落とすとクルクル回って落ちる。 おもろーーーい。 フタバガキは材木(ラワン)としてよく使われ、 数が少なくなってるよう。

7か月前

冬樹、春の予感

1か月前

ウワミズザクラの実たわわ

ブラシノキの実。 (Callistemon spp.) ハナマキ、カリステモン(金宝樹)、ボトルブラッシュとも。 オーストラリア原産。30種以上あるらしー。 山火事を機に種出す系。 日本でもどっかに植わってるんだろうなー。 観たいなー赤い花(5月?)

7か月前

バンクシアの実。(Banksia baxteri. ?) キモいぃーね。 カワいぃーね。 バンクシアの実もいろいろありそう。 バンクシアが約80種あるらしいけど、 それぞれできる実の形違うのかな? いろんなの集めたくなるなー!

7か月前

一語の宇宙 | Platanus  | 鈴懸(スズカケ)

従妹のYちゃんが造ってくれたリース 木の香りがいっぱい。 近くの山から採ってきた枝と木の実でできています。今年は「飾り控えめで緑いっぱいにしてね」とお願いしました。  ありがとう ❣️

2か月前

ワイルーロの実。 (Ormosia monosperma.マメ科) 南米の方。 現地では魔除け・幸運のお守り的アイテムみたい。 赤黒が雄で、全赤のものが雌。らすぃー。 海なんかで浮遊して流されるみたいだから、 もしかするとビーチコで拾えるかも!? そしたらラッキービーンズやね✨

7か月前

『蒼のそら。白い星』  朗読エッセイさやもゆちゃんねる  さやのもゆ

モミジバフウ(紅葉葉楓)の実。 (Liquidambar styraciflua.) アメリカフウ、アメリカソゴウコウノキとも。 北アメリカ原産だから? これはよく見るねー。 よー知らんけどなんか水槽系で使うみたいやね。 やっぱ好きやなーとげとげーと。

8か月前

秋の収穫祭(⭐️ ´ Å ` ⭐️)

5か月前

プッカポッド。 (Glochidion lanceolarium.) コミカンソウ科。 カンボジア、中国、インド、ラオス、タイ、ベトナム原産。 らすぃー(Wikiより) あんま詳しい情報なーい。。。 とりま、ちっちゃいカボチャみたいだなー。 もろそうなので、スマパン注意だなー。

7か月前

早朝散歩‼️

2か月前

【#シロクマ文芸部】木の実の葉みたいに

スパイダーガムボール! ユーカリの実の一種。(Eucalyptus lehmannii.) 原産はオーストラリア南西部沿岸、低木のユーカリだと。 これまたきみょーなデザインだなー。 なんとなく投げて爆発させるアイテムっぽい。 ボールじゃないスパイダーガムもあるみたい。欲すぃ★

9か月前