精神疾患はなぜ起こるのか?どうしたら治るのか?精神疾患に関連した「治す」ための記事を集めました。
疾患名から入らない、新しい切り口で書いていっていますので、通常の本などで理解が進…
- 運営しているクリエイター
#発達障害
自閉症傾向の子と小学校
こんにちは。えめです。
今回は
自閉症傾向のある子が成長した瞬間
についてつれづれと書こうかと思います。
お時間よろしければお付き合いいただけますと嬉しいです|・ω・*)
※いろいろと伏せてお話しするのをご了承ください。
人と話さないA君ある幼児を対象とした施設にA君がいました。
A君は、あまり表情がなく、人が話しかけてもスーッと通り過ぎる特徴がありました。
お友達は「話さないから」と
「人の気持ちがわからない」は改善する【アスペルガー・アダルトチルドレン・カサンドラにお悩みの方】
こんにちは。えめです。
「ひどいことを言う」
「人の気持ちがわからない」
こんな話に悩んだことはありますか?
私はめちゃあります。
「えめって笑ってひどいこと言うよね」
中学でこのように教えてもらってから、
何人かの人が同じように
「ひどいこと言ってるよ」と
教えてくれました。
最初は、
「どうしてそうなるんだろう?」
と、かなりの期間悩んできましたが、
最終的に、
「えめ、コミュニケ
境界線を越えて人とトラブルを生じないためのお話(身体)【精神疾患の原因を説明する⑤】
こんにちは。えめです。
今回は、自分と人との境界線シリーズ。
身体・物理的な境界線を越えて
人とトラブルを生じないためのお話
これまでのハイライト。
✔︎精神疾患の原因は「身体」「精神」「社会」「運命」といろんな要素があります。
✔︎精神的な要素について。
①頭と心と身体がバラバラ
「心」がパンドラの箱化する
→「頭」が危機管理でブラック企業化
→「身体」をオーバーワークさせる
対人トラブルを泥沼化させずに感情を処理する方法
こんにちは。えめです。
感情のコントロールって難しいですよね。
いい大人なんだから感情コントロールしなさい
って言われると、
本音では、
なんで自分がコントロールしないといけないんだ!
ってかコントロールする時にはもう怒ってるし!
じゃあ怒らせんなよ!
ってなると思います。
ってか、そもそも、
感情の量?をコントロールするのは無理。
うん○💩の量をコントロールするくらい
難しい。