#美術館
イギリス散歩 The Bowes museum で芸術の秋を満たす
このイギリス散歩では、あまりみなさんが行かない、けれど素敵なイギリス北東部のあれこれをご紹介しています。
今回訪れたのはDurham(州というかCounty)のBarnard Castleという文字通りの城下街にある「The Bowes museum」という美術館です。たまたまテキスタイルとファッションのエキジビションをしていて、とても盛りだくさんで、お写真いっぱいの超大作となりますので、お
ゴッホ美術館へ アムステルダムに戻ってきました。〜6日目AM〜オランダ・ベルギー 旅の思い出⑫
みなさま、こんばんは!
朝でした。
おはようございます!
オラベルの旅もあと少しになってきました。
どうぞ最後までお付き合いくださいませ。
6日目の朝はベルギーのワントワープで
迎えました。
朝食を終え、荷物をまとめて、
すぐにバスへ。
アントワープから2時間半かけて
オランダのアムステルダムにもどります。
スペイン⑤〜ダリ美術館とはなんぞや〜
スペイン・バルセロナでガウディ建築を見て回る日々を送りながら、ふらりと電車でダリ美術館へ。
バルセロナからフィゲラスへバルセロナから高速列車で北に1時間ほどに位置する町・フィゲラスは、ダリの生まれ故郷で彼の作品を集めた美術館がある。
早朝、フィゲラス行きの電車が出ているバルセロナセント駅までバスと電車で移動開始。
途中で乗車する電車もプラットフォームもわからなくなり、スペイン人のお兄さんに尋
【イギリス】ロンドン観光しよう!ピカデリー・サーカス付近を歩く。紅茶専門店「Whittard」「TWG」もあり。
イギリスの首都ロンドンは、世界の観光地の中でも人気の街のひとつ。古代ローマ人がブリテン島に定住したころからロンドンは都市して機能しており、歴史が古い。都市計画の一環としてジョージ王朝時代に建てられた美しい建造物があちこちに残されています。
私のロンドン観光は、美術館、博物館へ行くことが多いです。ナショナル・ギャラリーとナショナル・ポートレート・ギャラリーは、ピカデリー・サーカス(かキングスクロス
【ヨーロッパ】3カ国🇫🇷🇧🇪🇬🇧を周遊した9日間の記録(前編)
大学4年生、最後の春休み。
卒論も試験も終わって、残すは卒業のみ。
春からは社会人として、毎日働く日々が始まる。
最後かもしれない2ヶ月の長期休みに、ヨーロッパへ旅行に行くことにした。
ずっと憧れだった「フランス」に行きたい!「次にヨーロッパに行くなら、フランスに行きたい!」
昨年の夏にイタリアに行った時から、そう話していた。
そして、「フランスに行くならベルギーと周遊したいよね!」「イギリ
美しい中庭、コルティーレ、パティオ
ヨーロッパの教会や修道院には、植栽がきれいに整えられた中庭があり、その周囲に回廊があって、柱の間から庭を眺めながら歩くことができる造りの建物が多く見受けられます。
見出しの中庭は、オランダのユトレヒトのドム教会の中庭です。
1.イタリア ミラノ ブレラ絵画館(ブレラ美術館)
ここの中庭(イタリア語でコルティーレ:cortile)の回廊は2階もあって、眺める角度によっても時間帯によっても、コル
フィレンツェ観光② 歩いてたら色々売りつけられそうになった話
今回はフィレンツェ2日目の思い出を残します!
フィレンツェ2日目は、2つの美術館を巡り、革製品を見に行ったりしました。
ヴェッキオ宮殿の博物館まず最初に訪れたのはヴェッキオ宮殿。
チケット売り場に行くと、ヴェッキオ宮殿のチケットと美術館のチケットがセットで売られていたので、そのチケットを購入しました。
2枚のチケットが発券されたので、宮殿の見学エリアと美術館の見学エリアの2つのエリアに別れている
美術館散歩 #3 バチカン
2019年に訪れたイタリアの美術館を数回に分けてレポートします。
まずはバチカン。
イタリアの中にはふたつの独立国家が存在しています。
ひとつはサンマリノ共和国、そしてもうひとつがバチカン市国です。
バチカン市国は国自体が世界遺産になっており、言わずと知れたカソリックの総本山です。
ミケランジェロが設計したサンピエトロ大聖堂を中心に美術館、博物館があり、至宝の芸術作品のコレクションがあります。