マガジンのカバー画像

世界を読む

131
読んでるだけで訪れた気分になる - 外国に関する記事のブックマーク @note_429
運営しているクリエイター

記事一覧

【海外旅行】イタリア・ミラノ編⛪️🇮🇹

【海外旅行】イタリア・ミラノ編⛪️🇮🇹

Happy New Year!!
今年も一年よろしくお願いいたします🎍

この年末年始はイタリアへ行ってきました!
夫の友達夫婦と計6人で約1週間のイタリア旅🍕
ミラノから入り、ベネチアで年越しをして、最後はローマで締めくくりました〜!詳細を忘れてしまいそうなので、今回もオンタイム投稿です。

日本から2人、スペインから2人、インドから2人とみんな各地から集まり、一緒にエアビに泊まって歩き回っ

もっとみる
フランス・リヨン旅行記②

フランス・リヨン旅行記②

こんにちは!バルセロナ在住、月に一度海外旅行に行っている者です。

2025年1月はフランス・リヨン(Lyon)に行ってきました。滞在日2日目もドタバタ旅行となりました…!!

旧市街を散策

前日は強風警報が出て夜は雨だったリヨン。最終日は快晴、寒いけどそれがまた心地よい気候でした。

15:45の便でバルセロナに帰るため少し早起きして旧市街を散策しお昼ご飯を食べて帰ることにしました。

前日訪

もっとみる
【北欧旅行記】フィンランド編🇫🇮#3 アートな街、首都「ヘルシンキ」と世界遺産の海上要塞

【北欧旅行記】フィンランド編🇫🇮#3 アートな街、首都「ヘルシンキ」と世界遺産の海上要塞

Hello World! 世界遺産マイスターのマサムネです!

2024/8/30〜2024/9/14に「北欧5カ国+バルト3国+フェロー諸島」を旅しました!今回からはフィンランド編、第三弾!今回はフィンランドの首都『ヘルシンキ』をまわり、世界遺産『スオメンリンナ要塞』へ、バルト三国のひとつ「エストニア」へ!

↓前回の記事はこちら↓

1. フィンランドのシンボル『ヘルシンキ大聖堂』9:20、『

もっとみる
ソロ旅オタクの2泊3日、しくじり韓国旅。財布忘れて渡韓...🇰🇷 Vol.8〜昌徳宮・北村韓屋村・仁寺洞・鐘路・聖水・東大門〜

ソロ旅オタクの2泊3日、しくじり韓国旅。財布忘れて渡韓...🇰🇷 Vol.8〜昌徳宮・北村韓屋村・仁寺洞・鐘路・聖水・東大門〜

前回までのお話はこちら・・・。

▼▼▼

ユッケを食べて大満足で、次なる目的地へ向かう。

その場所とは…?

Airbnbのホストのオリビア曰く、ソウルを訪れた観光客の多くがその良さを知らぬままスルーしてしまうという風光明媚な昌徳宮だ。

昌徳宮は、ソウルにある朝鮮王朝の宮殿の一つで、五大宮殿(景福宮・昌徳宮・昌慶宮・徳寿宮・慶熙宮)の中でも最も保存状態が良く、美しい庭園があることで知られてい

もっとみる
フランス・アヌシーでジェラート食べてスワンボートに乗って🦢

フランス・アヌシーでジェラート食べてスワンボートに乗って🦢

2022年7月23日

夏に出会った日本人のお友達と日帰りアヌシーに行くことに。
私たちが住んでたリヨンからバスで2時間ほどでいけちゃうアヌシー
フリックスバスを利用すれば20ユーロかからない。(安い時期だと12ユーロとか)
私たちは行きをバス、帰りをTER(電車)に。
バスより少し高いけど早いと思ってそうしたけど、今調べてみたらそんなに変わらない汗

無事アヌシーに到着し中心地に向かうと・・・

もっとみる
🇫🇷モンブランの麓の美しい街<フランス・アヌシー>/Annecy

🇫🇷モンブランの麓の美しい街<フランス・アヌシー>/Annecy


アヌシー(Annecy)フランスの東部、スイスに近いオーヴェルニュ=ローヌ=アルプ地域圏の街、アヌシー(Annecy)。
このアルプスの麓の美しさの評判を聞きつけて、シャモニー行く前に寄り道しました。
寄り道どころかあまりにもステキすぎて1泊することにしたアヌシーは、「フランスのヴェニス」とも呼ばれるほど美しい運河、ティウー運河周辺やパレ・ド・リル(Palais de l’Ile)、愛の橋(Po

もっとみる
憧れのブリュッセルに行ってきた①

憧れのブリュッセルに行ってきた①

こんにちは!バルセロナ在住、月に一度海外旅行に行っている者です。

2025年1月はベルギー・ブリュッセル(Brussels)に行ってきました。ブリュセルはフライドポテト発祥の地で、小さい頃から芋類が大好きだった私はずっとブリュッセルに行きたいと思っていました笑

到着した空港が思ってたところと違った

さて今回の旅は交通の面で苦労しました笑

まず、ブリュッセル国際空港に到着すると思ったらサウス

もっとみる
貴族の避暑地シントラへ②

貴族の避暑地シントラへ②

こんにちは!バルセロナ在住、月に一度海外旅行に行っている者です。

2024年12月はポルトガル・リスボンに行ってきました。2日目の最終日はシントラに行ってきました!

歴代の王家や貴族が愛した町シントラは、世界遺産の町として知られ近年はオーバーツーリズムが問題視されています。地元の人にご迷惑をかけないよう楽しんでこようと思います(´・ω・`)

リスボン → シントラ

朝駅に向かう途中、昨日行

もっとみる
【中欧旅行記】チェコ🇨🇿プラハ|ビール天国、百塔の街

【中欧旅行記】チェコ🇨🇿プラハ|ビール天国、百塔の街

Dobrý den! ドブリーデン(チェコ語こんにちは)

「プラハ最高ですよ」と大学の後輩にオススメされてはや10年。ようやく念願叶いました。

チェコの首都であるプラハは、「百塔の街」という愛称で親しまれているほど、多くの塔が建っています。中でもプラハ城内にある聖ヴィート大聖堂は圧巻、一押しの教会です。そして都会すぎずゴミも少ない(浮浪者も少ない)。

チェコは国民1人あたりのビール消費量が世

もっとみる
モロッコ/メルズガからケラーア・メグナ プライベートツアー シニアのドキドキ海外旅行

モロッコ/メルズガからケラーア・メグナ プライベートツアー シニアのドキドキ海外旅行

プライベートツアー4日目。
2024年10月2日 今回の旅行30日目です。

プライベートツアーである程度わがままにできますが、さすがに毎日移動すると、疲れが出てきました。

砂漠の街から高原地帯にあるバラの街ケラーア・メグナに移動します。
疲れが出ていたので、朝はゆっくり出発しました。
シニアは、わがままです。

砂漠から離れ、山間部に入ります。
川の近辺が緑に覆われた、オアシスになっています。

もっとみる
🇫🇷マルゴーのワイン畑<フランス・ボルドー>/Bordeaux

🇫🇷マルゴーのワイン畑<フランス・ボルドー>/Bordeaux


改めて、シャトー・マルゴー(Château Margaux)ボルドー=サン=ジャン駅(Bordeaux Saint-Jean)から列車に揺られること45分で、マルゴー駅(Gare de Margaux)に到着します。
ほとんど人の気配がしない、シャトー・マルゴー(Château Margaux)はじめ名だたるシャトーがここに点在するとは到底思えない、素朴な駅。
お目当てのシャトー・マルゴーまでは

もっとみる
ベルリン1:豚生肉とドイツワインで至福の時間

ベルリン1:豚生肉とドイツワインで至福の時間

サラームの食い倒れ日記。今度は2023年4月、20年ぶりに訪れたベルリンでいただいた美味いものをちょっとだけ取り上げます。第一回はベルリン進化型のドネルケバブことデナーゲミューゼケバブ、伝統的なドイツ料理の豚の生肉ハッケペーター、そしてドイツワインです。

English follows Japanese

冬の残る4月のベルリンへ

2023年初頭、僕はグローバルミュージックの世界最大のショーケ

もっとみる
【北欧旅行記】ノルウェー編🇳🇴#3 世界一美しい島「ロフォーテン諸島」ドライブ旅

【北欧旅行記】ノルウェー編🇳🇴#3 世界一美しい島「ロフォーテン諸島」ドライブ旅

Hello World! 世界遺産マイスターのマサムネです!

2024/8/30〜2024/9/14に「北欧5カ国+バルト3国+フェロー諸島」を旅しました!今回からはノルウェー編、第三弾!世界一美しい島と呼ばれる『ロフォーテン諸島』へ!

↓前回の記事はこちら↓

1. 『ナルヴィク空港』から北極圏へ突入『オーレスン空港』から『オスロ空港』へ

4:00、『オーレスン』市内のホテルにて起床。この

もっとみる
レイク・チューリッヒ | 太陽を浴びていた午後

レイク・チューリッヒ | 太陽を浴びていた午後



レイク・チューリッヒ | 07
太陽を浴びていた午後

チューリッヒ在住の中学の女性の同級生の家に滞在させてもらってから
瞬く間に三日が過ぎ、五日が過ぎ去っていった

その間にわたしは市内のほぼ中心地にある中央駅を起点と終点にし、毎日カメラを肩から下げては、厳冬期のチューリッヒを一人でうろつき回っていた

チューリッヒの「三大聖堂」と呼ばれ、世界中から観光客を集める
聖ペーター教会、フラウ・ミ

もっとみる