- 運営しているクリエイター
#ビジネス
意味の事後性 意味のあるなしは事前にはわからない?
「これって覚えて意味あるん?」
教育の世界に身を置いていて、生徒に聞かれることランキングでベスト3に入るであろうフレーズです。
これを言われて返答に困る先生は多いのではないでしょうか。
上手いこと言いくるめるか、理由を懇々と説明するか、「やらなあかんもんはやらなあかんねん!屁理屈言うな!」と勢いで押し通すか。
きっとこれらのどれかでしょう。
なぜこのような質問が生まれるか。
そしてなぜ
児童労働による商品、あなたは買う?買わない?
今回の記事のテーマは、僕も答えが出ない問いです。
是非皆さんも一緒に考えてみてください。
児童労働の問題をご存知ですか?
アフリカやアジアの発展途上国などで、子どもに過酷で危険の伴う労働をさせること、というイメージでしょうか。
この児童労働には、明確な定義があります。
「法律で定められた就業最低年齢を下回る年齢の児童によって行われる労働」
「教育の機会を妨げる、心身の健康的な成長を阻害する
教育者の集まりについて思うこと 雲の上で話すのは辞めませんか?
僕は、僕が目指す教育改革へのポリシーとして、
当事者である先生、生徒の声を、
1番小さく弱い声を拾っていきたい、
という考えを持っています。
これは以前のいくつかの記事でも一貫して言っていることです。
地上で、同じ目線で、「地べたで」支援者と被支援者ではなくフラットな関係で、と思っているのです。
その点について、教育関係者の集まりに参加する中で思うことがあります。
僕は今、教育関係者の集ま
僕がやりたい事業案③Te-Channel
さあ、3日に渡ってお送りしたこの「僕がやりたい事業案」シリーズも遂に最後の1つとなりました。
ホントはもっとあるんですが、記事にして書くほどの輪郭は見えていないので、また後日書きたいと思います。
3つ目は「Te-Channel」です。
てぃちゃんねる。と読みます。
そうです。ひろゆきさんが管理人を務めていたあれを意識しました。
特に信者ではありません(笑)
このてぃ
僕のやりたい事業案①Co-食
今回から、「僕のやりたい事業案」シリーズと題して、僕が現在やりたいと思い、企んでいる事業案を、皆さんに紹介するとともに、
僕の記録としても残しておこうと思います。
とりあえずは、実現可能性は置いておいて、アイディアの種として優しく見守ってもらえればと思います。
まず、1つ目として「Co-食プロジェクト」を紹介します。
このプロジェクトは、昨今問題となっている子どもの「孤食」問題を解決するため
目的と目標と課題の違い
プロ野球・千葉ロッテマリーンズの投手コーチである吉井理人さんの
「最高のコーチは、教えない。」
という本を読みました。
海を越えて活躍する大谷翔平選手やダルビッシュ有選手をはじめ、
複数のパ・リーグ球団で数々の投手を育ててきた、
球界でも随一の名コーチと言われる吉井コーチが、
そのコーチングにおいて大切にしていることを丁寧に解説してくれています。
ビジネスパーソンに向けた内容にもなっており、