
- 運営しているクリエイター
2024年11月の記事一覧
「つぶつぶ甘酒アイスクリーム〜レーズン🍨」
こないだ上質な木綿豆腐と出逢い、購入したのに消費期限が近くなっていることを思い出した。
冬だけどアイスが食べたくなったので頭上の棚からエッサホイサとフードプロセッサーを取り出す。
以前、プレーン味を作って食べたら濃厚でビックリした😃💗 プレーンという名のゴマ風味ダ。
レーズンの分量が足りないけど気にしない。今宵、アイスクリームとハーモニーを奏でていただくことに決定٩( ᐛ )و♬
🍨つぶ
「高キビ粉のクッキー&クラッカー」
またも製菓材料店へもぐぽこさんぽ👣✨
ヒエ粉のヌガーバーとヒエキャラメルを包むワックスペーパーを買い足しに。そしてラッピング用の袋も。お菓子づくりには欠かせない😃
最近、誰かにつぶつぶ料理を食べてもらいたくて、身近な人やオトモダチに“砂糖ゼロ、100%植物性”のお菓子の魅力を伝えてみようかと画策ちゅー。
お味見くらいの量が色んな意味で重たくなくて良いかな。小麦粉と2割の雑穀粉で作ったクッキ
「つぶつぶ甘酒パンケーキ」
日本食が基本のアユミ。
食事は、お箸でいただくことが多い。
そのアユミが考える異国文化を楽しんでるなぁ…と思う瞬間がある💗
それは、、、
「ナイフとフォーク🍴」
現代の日本の生活文化に馴染んでは来たものの、
大昔からちゃぶ台と畳と正座でごはん🍚を食べていた日本人からすると、かなり変わったな。
テーブルと椅子でキコキコやるあの姿への憧れが少なからずあるんだよね。たぶん。。😌
今日のアユ
「カボチャのスコーン・・・」
失敗じゃないもん😳
いや😒、やっぱり失敗だわさ。。
はぁ~😩
アユミはいつもこーゆーポカをやる。。•̆₃•̑
今日はコクが出るであろうゴマペーストを入れる
工程をすっぽり忘れてしまった。
すごい氣合い入れたのにぃー😩💦
🌼カボチャのスコーン🌼
〚材料〛 (10個分)
カボチャ 100g
ヒエ粉 20g
小麦粉 80g
白ゴマペースト 大さじ山盛り3
「柿とみかんのヒエ粉クランブル」
クランブルってなに?
そもそも食べたことない😳
いや…あるかもしれないけど覚えてない。。
一般的なクランブルを調べると、、バター、小麦粉、砂糖、アーモンドパウダーなどを使ってるっぽい。なるほどー。砂糖と乳製品で作るのが正統派なのね。アユミは縄文式で行くわ٩( ᐛ )و♥
アユミはちびアユの頃からずっと受け身の人生だった。冒険をしてこなかった。あんまり自己主張もしなかった。そもそも自分の好きなも
「桃太郎のキビ団子」
もーもたぁろさん、もーもたぁろさーーん。
おっこしにつっけたーきっびだーんごぉー🍡♫
ひっとつぅーわったしーに くぅださぁいなー( ˘ ³˘)♪
前回も歌ったけど、もっかい歌う♪😃
あの時は米粉と高キビ粉だったなー。
今回は高キビ粉と白玉粉。
串団子よりもぷるんダ♥
白玉粉だけだと美味しいんだけど精製しすぎてエネルギーに欠けるから頼りない食感ダ。だから半量を高キビ粉に変えるらし