- 運営しているクリエイター
記事一覧
1度作って2度楽しい、スパイス香る刺激的なアップルジンジャーコーディアル
昨今、おうち時間を充実させるアイテムとして注目を集めている、コーディアルシロップ。フルーツの美味しさがぎゅっと濃縮されるコーディアルシロップは、秋にぜひトライいただきたいもののひとつです!
レシピと文章は、「#旬とスパイス」でおなじみの料理家・今井真実さん。なんとシロップを煮た後、その日の夕飯のメニューも決まってしまう!? そんな一石二鳥のレシピを作っていただきました。
「コーディアル」は果物
「里芋のチーズまぶし。タイムの香り」で、あなたとお月見を #旬とスパイス
あるときはしびれるようにビリリと強烈で、あるときは果物のように甘くフレッシュで、またあるときは爽やかな軽さをもたせてくれる・・・。スパイスやハーブをほんのひと振りするだけで、一皿は魔法のようにがらりと変わります。
甘みと栄養素をたっぷり含んだ旬野菜と、それをさまざまな表情に変えてくれるスパイス&ハーブのかけ合わせをぜひ堪能してほしい。そんな想いからはじめた「 #旬とスパイス 」シリーズ。
この
マグロトマト漬け、カルダモン風味。つるんと喉越し、夏のお刺身 #旬とスパイス
あるときはしびれるようにビリリと強烈で、あるときは果物のように甘くフレッシュで、またあるときは爽やかな軽さをもたせてくれる・・・。スパイスやハーブをほんのひと振りするだけで、一皿は魔法のようにがらりと変わります。
甘みと栄養素をたっぷり含んだ旬野菜と、それをさまざまな表情に変えてくれるスパイス&ハーブのかけ合わせをぜひ堪能してほしい。そんな想いからはじめた「 #旬とスパイス 」シリーズ。
この
夏に一度は食べていただきたい「たこ飯」の作り方
瀬戸内で育った私は、たこの旬は夏のイメージでした。
愛媛県松山市に面する海「伊予灘」は、海底の砂地が海老やカニや貝類の絶好の住処となっており、それらをエサとするたこが多く生息しています。
夏になるとぶつ切りしたたこが食卓にあがる姿も多く見ましたし、それを炊き込んだ「たこ飯」は夏の風物詩のようにも感じていたのです。
とは言っても全国的に年中手に入るたこですが、私は、仕上げにネギや大葉(紫蘇)を
生米からつくる『青しその醤油漬けのせ粥』のレシピ (2021/06/12のおかゆ)
おかゆに「青しその醤油漬け」をのせました。青しそにおかゆを包むようにして食べると、うま〜〜〜…っ!
醤油・ごま油・生姜で漬けた青しそのお味は、まさにごはんが進む系。クタッとしていて、お米の優しい甘みとよく合います。さらに元気が欲しい日は上に卵黄を乗せても良いかも。
おいしすぎて、青しそ10枚(ひとりあたり5枚)じゃ全然足りなかったです。もっともっと食べたかった!倍量仕込んでもよかったなあ〜と後
生米からつくる『にんにく中華粥』のレシピ 2021/05/16
にんにくって……おいしいですよね……!なんせおかゆは素材の味を引き立てるのが大得意。おかゆににんにくを入れるとすんごいことになります。
臭いが映るカメラがあったら、たぶんこんな感じです。
反社会的な朝ごはん……でも、めっっっちゃ、おいしんです〜…!
何も予定がない日にしか許されない、ガッツリにんにく。一口ごとに身体がほくほくしてきて、多少の不調ならこれで散らせそうなくらい「よし、コレを食べた
香りと味の相乗効果、「新にんにくの炊き込みご飯」と「パクチー醤油」 #旬とスパイス
あるときはしびれるようにビリリと強烈で、あるときは果物のように甘くフレッシュで、またあるときは爽やかな軽さをもたせてくれる・・・。スパイスやハーブをほんのひと振りするだけで、一皿は魔法のようにがらりと変わります。
甘みと栄養素をたっぷり含んだ旬野菜と、それをさまざまな表情に変えてくれるスパイス&ハーブのかけ合わせをぜひ堪能してほしい。そんな想いからはじめた「 #旬とスパイス 」シリーズ。
この
お刺身ラヴァーのあなたに伝えたい、お野菜と合わせてかさ増し、10のアイデア
私はスーパーのお魚売り場で、すごく険しい顔をしているかもしれません。
それはお刺身を選ぶ時。
・家族全員に行き渡る量か
・量が多くても高くないか
・どっちのサクが大きいか
・どっちのサクが美味しそうか
うーん、うーんとにらめっこ。お刺身の日は殺気立つほど、家族で取り合いなのです。
そんなわけで、私はサクや1尾購入して、薄ーく切っています。
そして重要なのはかさ増し!ツマのお野菜がメイン!?っ
海苔明太子粥のレシピ( 免疫力アップ、冷え解消、疲労回復に )
明太子パスタの定番の具材を合わせた、大人も子供も好きなお味のおかゆです。魚卵っておいしいなぁ〜…
おかゆの蒸らし時間に明太子をお鍋に入れるので、焼き明太ではなくて蒸し明太。粒がふっくらとして、香りがたちます。半分レアな食感がたまりません!
塩分・プリン体の面から避けられがちな明太子ですが、やっぱりおいしい。たしかにデメリットあるのですが、明太子には免疫力の維持に欠かせないタンパク質やビタミン、
秘伝にはしない、キッシュの話。
2021年1月6日 以下、追記しました。
このたび、具のヒントの記事を書きました。もし、中の具に悩んだ時には読んでみてください。季節ごとの組み合わせを、僕の実体験から書いています。20種類以上のアイデアを書いていますので、ぜひとも。
▼本編は、ここからです。▼
キッシュ、という食べ物をご存知でしょうか。
キッシュ(仏: Quiche)は、卵と生クリームを使って作るフランス、アルザス=ロレーヌ