マガジンのカバー画像

華麗さんの真面目な記事

13
社会問題やビジネススキルに絡めたわたしの思いや考えを書いた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

書き残しておきたい、この気持ち。

書き残しておきたい、この気持ち。

ずっっっっと行きたかった場所に行ってきた。

広島の原爆ドームと平和記念資料館。

わたしはポーランドのアウシュヴィッツに2回も訪れたことがあるのに(以下記事参考)、日本国内にある戦争の負の遺産は、広島も長崎もまだ訪れたことがなかった。

ちょうど広島の出張が決まったので、ほんのわずかな時間だったけれど、記念館に足を運んだ。



想像以上の空間だった。

圧倒的な没入感。臨場感。

当時の様子

もっとみる
人生の伏線が回収されてきている最近のこと。

人生の伏線が回収されてきている最近のこと。

ここ最近、これまでの人生で頑張ってきたことや、出会ってきた人たちが、不思議な縁を紡いでいるなと感じることが増えた。



数年ぶりにFacebookのメッセンジャーで連絡が来たのは、大学時代にとある講座でお世話になった女性社長からだった。

その講座とは「ビジネスプランニング講座」というもので、大学内で開催されているが単位は取れない、ビジネスプランを立てるスキルを学ぶ自主的な講座だった。(決して

もっとみる
大切な人たちを亡くして、「今」に向き合った29歳の1年を振り返る。

大切な人たちを亡くして、「今」に向き合った29歳の1年を振り返る。

今年はわたしにとってどんな年だったかな。
そう振り返ったときに、頭にふたつの言葉が出てきた。

「死」と「今」だ。



わたしは29歳にして初めて、
人の「死」に直面した。

わたしが生まれたのと入れ替えに父方の祖父が亡くなっているが、産まれたてのわたしは当然その記憶はなく、物心ついた頃には父方の祖父がいない、という事実だけが残っていた。

それ以外の祖父母はみんな元気だ。
90歳を過ぎて、そ

もっとみる
インプットとアウトプットのバランスについて。

インプットとアウトプットのバランスについて。

今日は久しぶりに、noteに書きたいことがない。

スマホのメモ帳には、noteで書こうと思って書き溜めているネタがまだまだたくさん残っているのに、今日「書きたい!」と思うネタがない。

だから、なぜ「noteを書きたいと思わない」のかを考えてみた。(とういことで、それについて書こうと思う。笑)



誰がいつ言っていたのか完全に忘れたが、以前こんなことを聞いたことがある。

「インプットの量と

もっとみる
完璧主義者が物事を続けるコツ

完璧主義者が物事を続けるコツ

わたしは、どちらかというと完璧主義者だ。

「とりあえずやってみるか」ではなく、
「何のために何をするか決めてからやる」タイプだし、

「とりあえず50%の完成度で出す」のではなく、
「何としても100%の完成度で出す」タイプだ。

(自分が100%だと思って出しても相手にとっては30%だということもあるよね、というのは仕事で学んだことだが、ここでは割愛する)

そんな完璧主義者は、物事を続けるこ

もっとみる

同級生の死

それは突然の知らせだった。

リモートワークで音声だけの会議中、
いつもの癖でチラッとLINEを開いた。

高校の友人から、
「〇〇ちゃん」と、
わたしの名前だけのメッセージが来ていた。

どうしたんだろう?

その下に溜まっていた未読のチャットに、
やけに堅苦しい漢字の並んだメッセージが見えた。

高校のクラスの中で一番元気で、
社会人になってからも上京仲間としてよく会っていた友人からのメッセー

もっとみる
わたしが人を褒められなかったわけ。

わたしが人を褒められなかったわけ。

わたしは、人のことを褒めることができない人間だった。

「可愛いね」「頭いいね」「すごいね」

口にすれば相手は喜ぶに決まってる。
でもそれができなかった。

そう簡単には認めないぞ
わたしが言わなくても誰かが言ってればいい
むしろ、負けたくない

そう思っていた。



そんな考えが変わってきたのは、大学を卒業する頃だったと思う。

わたしの周りには、「努力」をしていて、その姿を尊敬できる友だ

もっとみる
男女の友情に対する私の答え。

男女の友情に対する私の答え。

もう聞き飽きたくらいよく議論される、「男女の友情は成立するか?」問題。

これについては思うことがあって、noteに書こうと思っていたところ、すごくスマートにわたしが書きたかった内容(とそれ以上の内容)を書いている記事があったので、わたしはもう書くのをやめようと思う。

この問いに対するわたしなりの答えは、
「成立する人もいればしない人もいる。それでいいじゃん?なんで答えはひとつなの?」

少なく

もっとみる

「私の家政夫ナギサさん」を考察したら猛省することになった理由。

「私の家政夫ナギサさん」がアマプラで配信されていたので、夏休みに一気見した。

主人公と自分の境遇は重なることも多く、ドラマはわたしに非常に沁みた。

主題歌も沁みた。
それについてはこちらの記事に書いている。

さてそんな“わたナギ”だが、沁みたと同時に、わたしは結末になんだかモヤモヤした気持ちが残った。
そしてそのモヤモヤに向き合ったとき、自分の心の奥底にある固定観念に気づき、衝撃が走った。

もっとみる
マーケティング戦略上0点な、わたしのnote

マーケティング戦略上0点な、わたしのnote

仕事上マーケティングの知識も多少はあるが、
本当にわたしのnoteは0点だと思う。

・自分は何が強みなのか、他の人はどんな記事を書いているのか、SWOT分析なんてしていない
・noteの読者はどんな人がいるのか、セグメンテーションもしていない
・どんな人に記事を読んでほしいか、ターゲティングすらしていない
・どうすれば記事を読んでもらえるか、差別化してポジショニングをしていない
・note以外の

もっとみる
行動経済学をかじったら、世の中がおもしろく見えてきた。

行動経済学をかじったら、世の中がおもしろく見えてきた。

今日はランチと夜にひとりずつ、
マッチングアプリの人と会う予定だった。
(界隈でいう“アポ”2件はしごの予定だった)

そして、2人ともドタキャンしやがった。

まあアプリなんてそんなもんだ。
さて、突然予定がなくなった連休最終日、
何をして過ごそうか。



予定を入れず家でゆっくり過ごしても良いのだが、
もともとは“予定が入っていた”ため、
失われた予定を埋めようという「損失回避」の心が働い

もっとみる
「かわいい」はセクハラ?

「かわいい」はセクハラ?

わたしは、年に3〜4回しか出社しない。
それは同僚も同じで、かれこれ1年半以上顔を合わせていない同僚もたくさんいる。
(むしろほとんどの同僚がそう)

わたしの会社は、オフィスへ出社するときは上司に事前申請が必要、というほどに完全リモート勤務の体制が敷かれているのだ。

だから、たまに出社する時は、
本当にわくわくする。
(1年半前のわたしが聞いたら引くだろうな)

その時一番のお気に入りの服を着

もっとみる
「炎上」しないために大事なのは、歴史を学ぶことだと思う。

「炎上」しないために大事なのは、歴史を学ぶことだと思う。

2021年7月21日、深夜1時。
翌日からの4連休に心浮かれていたせいか、
熱帯夜のせいか、眠れずにスマホを眺めていた。

ふと、ツイッターのトレンドを覗いた。

あまりに衝撃的な言葉が目に入り、
「はたしてこれは一体なんなのか?」
と、しばらく本当に固まってしまった。

ユダヤ人大量惨殺ごっこ



この言葉を見てまず抱いた感情が、
「疑問」だった。

-------
・日本でホロコースト(ナ

もっとみる