マガジンのカバー画像

繰り返し読みたい記事

155
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

相続をやってみて | こころとからだに余裕を持たせるためにできること

相続をやってみて | こころとからだに余裕を持たせるためにできること

2022年3月に父が亡くなって、はや5カ月が経ち、
相続関係の手続きも完了しました。

この相続の学びを、自分の体験を中心にアウトプットします。

・自分以外の誰かが亡くなった場合
・自分が亡くなる場合

いずれの場合も、知って準備しておくことはできます。

事前に準備しておけば、自分も、残される人も、「こころ」と「からだ」に余裕ができると思います。

一緒に学びましょう!💪

相続を学んでおく

もっとみる
『人生の救い』 車谷長吉

『人生の救い』 車谷長吉

人生相談の本です。

2009〜2012年にかけて、朝日新聞土曜版に「悩みのるつぼ」として掲載されたものを再構成したものです。
わたしも当時読んでいました。

人生の救い

タイトルに騙されて、うっかり救いを求めたら、手痛く裏切られるでしょう。

この世に救いなどないのだと、傷口に塩を擦り込むような苛烈さで教えてくれる車谷長吉先生。

ご自身は 生まれつき鼻から息が出来ないという遺伝性の病気を抱え

もっとみる
パリ散歩 - 2022.08 (その2)

パリ散歩 - 2022.08 (その2)

パリ2日目です。いよいよ待ちに待ったルーブル美術館!
でも、予約は12時半からなので、午前中はフリー。
体力を温存して、ルーブルでの長期戦に備えます。

朝の散歩ホテルで朝食をいただいた後、セーヌ川沿いに散歩します。
ルーブル美術館までの道のりは確認済なので、今回は最終日朝に予定しているオルセー美術館の下見も兼ねてます。

Institut de France

ポンデザール橋

オルセー美術館

もっとみる
パリ散歩 - 2022.08 (その1)

パリ散歩 - 2022.08 (その1)

還暦直前にして、人生初のパリ散歩です。
ちょっとテンションが高めです。

そうだ、パリへ行こう!当初は、嫁さんと娘夫婦の4人で旅行するつもりで、日本からのチケットやホテル、アムステルダム  - パリ往復のTGVまで手配していたのですが、予期せぬ事態が重なり、泣く泣く全てキャンセルしなくてはならなくなってしまいました。

もう何もする気が起きなくなって、せっかく仕事を調整して確保したバケーションもノ

もっとみる
天才たち

天才たち

 ユーチューブを見ていたら気になる動画がありました。ほんとに衝撃的。天才たち、これから先の時代を切り開いてくれると思う。

 個性を尊重しながら生きていきたいよね。

 ほんとにすごい子供達、スゲ~!!!って感じ。選ばれた人類の可能性を感じますね。(視点が違う)

 世界中にいる、このような子供達が100年先の世界を作ってくれる事でしょう。

 皆、生まれつき人と違っていいんです。同じなんて気持ち

もっとみる
それぞれの宗教のカタチ

それぞれの宗教のカタチ

最近、つくづく宗教に関して無知だと思い知らされる日々です。

というのも、只今、「京都・寺社仏閣編」を執筆中で、当時の寺社がどれだけ人々に大きな影響を与えてきたかを追うごとに、その深さと壮大さに感じ入る毎日なのです。

どうしてもっと早くに宗教に関してちゃんと向き合ってこなかったのか?
毎日が後悔の連続なのです。

歴史は、中学の頃から興味を持ち始めたのですが、武将たちの人生には共感できても、それ

もっとみる