マガジンのカバー画像

CTO記事つめあわせ

96
CTOの言語化
運営しているクリエイター

記事一覧

1on1にて考えていること

1on1にて考えていること

こんにちは、CTOの松本です。CEOの福島がサウナの話を書いていましたが、自分も週2でサウナに通っています。先日初めてテントサウナを体験したのですが、秋空の下のサウナは最高でした。またやりたい。

本題ですが、本日もLayerX Advent Calendarの一環でブログを書いています。今回でもう50日目だそうです。直近Engineering Managerの採用も進めており、それに関連して人の

もっとみる
1年間でMRR0→1200万突破したスタートアップでCTOがやってきたこと

1年間でMRR0→1200万突破したスタートアップでCTOがやってきたこと

こんにちは!株式会社デジタルレシピでCTOをしている古川です。
私は現在、Slideflowというサービスを開発しています。

この「Slideflow」は、
『パワーポイントからワンクリックでWebサイトが作れる』
というコンセプトで開発したサービスです。

HTMLやCSSの知識も不要で、パワポさえ使えれば誰でもファイルをアップロードするだけでWebサイトが作る事が出来ます。

2022年3月

もっとみる
2021→2022 エンジニア組織を強くするためのCTOの関わり方

2021→2022 エンジニア組織を強くするためのCTOの関わり方

any株式会社の取締役CTOの波多野(@hatamasa1988)です。

any株式会社はQastというナレッジ経営クラウドを開発・運用している会社です。
2021年で従業員数で12名、業務委託合わせると30名近くまで人数が拡大すると同時に売り上げも着々と伸びてきております。
そして2021年はlaunchpadで入賞できたことは素直に喜ばしいことでした!!

さて、前回のnoteからだいぶ時間

もっとみる
レイトステージスタートアップにCTOとして 参画して2年目のアレコレ

レイトステージスタートアップにCTOとして 参画して2年目のアレコレ

こんばんは @sotarok です。ご無沙汰してますが、今日もやっていきたいと思います。
と、いうわけで今日は CTO っぽいアドベントカレンダー書きます。(この記事はスタフェスアドベントカレンダーのトリです! Happy Holidays!!)

昨年参画したスタフェスでCTOとして約2年が経とうとしている、という感じになってきましたので今年を総括していきたいとおもいます。
昨年、

と締めくく

もっとみる
モバイルオーダーの会社でCTOをやっていたら10年が経とうとしていた

モバイルオーダーの会社でCTOをやっていたら10年が経とうとしていた

この記事は、Showcase Gig Advent Calendar 2021 最終日の記事です。

こんにちは!Showcase Gig CTOの石亀です。 今日でアドベントカレンダーも最終日ですね。 初めて弊社開発陣が取り組んだアドベントカレンダー。 飲食店という幅広く奥深い領域において、テクノロジーで課題解決に挑む我々も、複雑で多様な生態系に対して悩み、考えながら臨んでいます。 そこから得た

もっとみる
開発組織内製化をはじめて、1年経ったので振り返る

開発組織内製化をはじめて、1年経ったので振り返る

メダップで取締役CTOをしている馬場です。
前回に続き、CTOアドベントカレンダーに乗っかって、書いていきたいと思います。(予定日より1日遅れてしまった、、すみません)

CTOアドベントカレンダーはこちら↓↓↓
https://qiita.com/advent-calendar/2021/cto

2021年1月からメダップで行ってきた開発組織内製化がちょうど1年経ちます。今回は、その開発組織が

もっとみる
スタートアップCTOが、創業時の自分にどうしても伝えたい5つのこと

スタートアップCTOが、創業時の自分にどうしても伝えたい5つのこと

この記事は何?ログラスというBtoB SaaSスタートアップを立ち上げ、正式リリースから1.5年が経過しました。今では上場企業様を中心に数十社にご利用頂いております。創業時を振り返って、かつての私に強く伝えたいことをまとめて書き記しています。

CTO アドベントカレンダー 11日目の記事です

https://qiita.com/advent-calendar/2021/cto

こんな方に読ん

もっとみる
CTOとして技術視点でスタートアップの経営に向き合う

CTOとして技術視点でスタートアップの経営に向き合う

メダップで取締役CTOをしている馬場です。
今日は、CTOアドベントカレンダーに乗っかって、普段CTOとして何を考えているのか?について書き起こしてみました!

CTOアドベントカレンダーはこちら↓↓↓
https://qiita.com/advent-calendar/2021/cto

どんな風に書こうかな?と悩んでいたのですが、

- アーリーフェーズのスタートアップでCTOとして奮闘してい

もっとみる
社外CTOに聞く!ITの力でフードロス削減のECサイト「KURADASHI」をさらに加速させるためには

社外CTOに聞く!ITの力でフードロス削減のECサイト「KURADASHI」をさらに加速させるためには

株式会社クラダシは、社会貢献型ショッピングサイト「KURADASHI」を運営し、世界的な社会課題のひとつであるフードロス問題を解決するべく事業を展開しています。

クラダシで働くメンバー紹介企画の第六弾では、この度社外CTO(Chief Technical Officer)に就任しました「ぎわさん」こと高際さんをご紹介いたします。

以前のメンバー紹介企画は「クラダシで働く人たち」よりチェックして

もっとみる
新人エンジニアリングマネージャを採用脳にする

新人エンジニアリングマネージャを採用脳にする

僕が所属している会社では、スクラム採用という名の下でエンジニアも採用に携わっています。多くはチームメンバーとして面接に出てもらって、お互いの相性を見たり、アトラクトとして参加してもらったりという手段なのですが、そもそもの面接母数を増やすためのスカウトは主にマネージャ職にやってもらっています。

下記引用は他社様の話ですが、改めて、やっぱりそうなんだよなぁと思って見ていました。

 しかもエンジニア

もっとみる
AppBrew CTO はじめました

AppBrew CTO はじめました

AppBrew の堀江(@spinute)と申します。ここ10年くらいは Pin と呼ばれています。好きな食材は茄子と鶏肉です。

この文書では「私と AppBrew との関係」「CTO としてやっている・やっていくこと」そして「AppBrew と LIPS のこれから」について順に書きます。

AppBrew では私が LIPS の開発組織の責任者を、佐々木が LIPS のビジネス組織の責任者を

もっとみる
ミツモアCTO 柄澤が考えるエンジニアのキャリア論

ミツモアCTO 柄澤が考えるエンジニアのキャリア論

こんにちは、ミツモア広報の花田です。

本日から、ミツモアの大切なカルチャーをお伝えする場としてnoteの運用を開始しました。

ミツモアではサービス拡充を爆速で進めていくために、ただいま採用活動を強化しています。

その中でもテクノロジーで労働生産性を上げることを目指しているミツモアにとって、エンジニア採用は扇の要のように最重要事項です。

そこで今回は、ミツモアの共同創業者、兼、CTOの柄澤が

もっとみる
LayerXの組織設計で考える4つのポイント

LayerXの組織設計で考える4つのポイント

こんにちは。CTOの松本です。最近はスクワットを頑張っています、良い仕事は深いスクワットから、と書いてしまったので有言実行です。

今回はLayerXアドベントカレンダーの一環で、LayerXの経営会議で自分が意識するポイントの一つである組織設計についての話を書かせていただきます。

組織 > プロダクト > お金
スタートアップに限らず、組織を運営するにあたっては資源となるヒト・モノ・カネとの向

もっとみる
スタートアップのCTOを1年やって思うこと

スタートアップのCTOを1年やって思うこと

とあるスタートアップのCTOをはじめてそろそろ1年たちました。

半年前は鬼滅にはまっていたのですが、呪術廻戦にはまってます。オープニングの曲が大好きです。

半年からのアップデートをふまえて書いてみたいと思います。

ビジネスをスケールさせるうえで技術選定はやはり重要スタートアップのビジネスは激しく動いていきます。そのうえでどうゆう土台にアプリケーションをのせているのか、というのはとても重要にな

もっとみる