hatamasa

https://facebook.com/hatano.masa any株式会社、Qastというナレッジ経営クラウドを開発してます。 自身の経験に基づくエンジニアキャリアを中心に執筆。X(Twitter)も気軽にフォローして下さい!

hatamasa

https://facebook.com/hatano.masa any株式会社、Qastというナレッジ経営クラウドを開発してます。 自身の経験に基づくエンジニアキャリアを中心に執筆。X(Twitter)も気軽にフォローして下さい!

マガジン

  • CTO発信

  • 個人的雑記

    組織やチームに関連しない個人的な発信です

最近の記事

Qast品質宣言とサービス品質向上への挑戦〜カスタマーバリューファーストの品質定義〜

こんにちは!ナレッジプラットフォーム「Qast」を運営するany株式会社 CTO波多野(@hatamasa1988)です。 2024年になって最初の執筆です・・・泣 今回は、前回書いた「サービスを創るエンジニア」でも少し紹介した「Qast品質宣言」についてです! anyエンジニアキャッチコピー「サービスを創るエンジニア」がすんなりとチームに馴染んでいったので、「Qast品質宣言」も馴染むはずと思っていましたが、実はまだ浸透途中であります。 anyの開発メンバーにも向けて「

    • CTO Night&Dayから今年実践した10のこと

      こんにちは!大晦日ですね!みなさんいかがお過ごしでしょうか? ナレッジプラットフォーム「Qast」を運営するany株式会社 CTO波多野(@hatamasa1988)です。 すでにAWSさんからブログが出ていますが、9/12-13で福岡までCTO Night & Dayに参加してきました。 去年に引き続き2回目の参加になるのでなんとなく勝手をわかった上で今回は名刺多く持って行ったことで切らすことなく、反省を活かすことができました笑 前回参加した時のnoteはこちらです

      • 「サービスを創るエンジニア」誕生秘話:顧客体験最大化に向けたエンジニア組織改革

        こんにちは!ナレッジプラットフォーム「Qast」を運営するany株式会社 CTO波多野(@hatamasa1988)です。 本noteでは社内で何の説明もなしに突然爆誕したが、あまりにも馴染んでいるanyエンジニアのキャッチコピーである"サービスを創るエンジニア"について語りたいと思います。 以下に少しでも該当する人は読んでいただくと良いのではないかと思います! シリーズAスタートアップでのエンジニア組織の実態を知りたい! 求めるエンジニア像をわかりやすく表現したい!

        • 即レス革命!!スタートアップの生産性を変える日々のコミュニケーション

          はじめに久しぶりのnote投稿です!笑 最近noteを書いていなかったのでライトなテーマから書いていこうかなと思い、基本的すぎてあまり多く語られることがない「即レス」についてチームのアウトプットの着眼点を混ぜて書きました! 思い返せば新卒研修で教え込まれてから10数年経ちました。 せっかくなので最近のチーム状況も少しながら織り交ぜています。 個人の性格にもよるかもですが、共感できる人は少なくはないはずです。 このアイキャッチとタイトルは自分の優秀なアシスタントであるCha

        • Qast品質宣言とサービス品質向上への挑戦〜カスタマーバリューファーストの品質定義〜

        • CTO Night&Dayから今年実践した10のこと

        • 「サービスを創るエンジニア」誕生秘話:顧客体験最大化に向けたエンジニア組織改革

        • 即レス革命!!スタートアップの生産性を変える日々のコミュニケーション

        マガジン

        • CTO発信
          9本
        • 個人的雑記
          8本

        記事

          CTO150人集まるエモ旅 初参戦日記 2022年CTONight@長崎

          今回初参加したCTONightは非常に自分にとって刺激的だったので自分の気持ちをメインにアウトプットしておこうかと思います。 非常にエモ全開のnoteになると思うのですが読んでいただける方はお付き合いください!! その都度、描写はできる限りしていきますが匿名性を保ち、企業や個人が特定できる部分は伏せて書いていきます。 前書き参加できるか瀬戸際の状態で申し込んだCTONight AWSの営業担当からCTONightが2019年ぶりにオンサイト開催されるとインビテーション。

          CTO150人集まるエモ旅 初参戦日記 2022年CTONight@長崎

          「チーム開発」の現在地と見えてきたその先〜CTOが振り返る2022年上期〜

          any株式会社の取締役CTOの波多野(@hatamasa1988)です。 any株式会社はQastというナレッジ経営クラウドを開発・運用している会社です。 前回のnoteを書いたのは年始だったのでだいぶ時間が空いてしまいましたが開発組織の現状は?何をしてきたのか?解決したものは?してないものは?などを半期振り返りとともにつらつらと。 長文になりそうですがお付き合いくださいませ。 シリーズAの資金調達を実施米の金融引き締めがあり、市況が難関な中に粘り強く動いた代表、今回の

          「チーム開発」の現在地と見えてきたその先〜CTOが振り返る2022年上期〜

          2021→2022 エンジニア組織を強くするためのCTOの関わり方

          any株式会社の取締役CTOの波多野(@hatamasa1988)です。 any株式会社はQastというナレッジ経営クラウドを開発・運用している会社です。 2021年で従業員数で12名、業務委託合わせると30名近くまで人数が拡大すると同時に売り上げも着々と伸びてきております。 そして2021年はlaunchpadで入賞できたことは素直に喜ばしいことでした!! さて、前回のnoteからだいぶ時間が経ってしまいましたが、年末年始のため久々に執筆しようと思います。 「エンジニ

          2021→2022 エンジニア組織を強くするためのCTOの関わり方

          CTO、コード書くのやめるってよ

          エンジニアの波多野(@hatamasa1988)です。 Qastというナレッジ経営クラウドを開発・運用しているany株式会社に入社してCTOやってます。 まず初めに、、、、 Qastリブランディング!!! プロダクトのあり方、サービスのあり方を一新しました。 それと同時にCTOの立ち位置や身の振りを考えた末、出した結論をまとめたいと思います。 最近コードを書かないようにしました理由は 「エンプラシフトへ向けてプロダクト品質を向上させる」 ためです。 また、その背景には

          CTO、コード書くのやめるってよ

          CTOがどれだけ素晴らしい職種かという話

          エンジニアの波多野(@hatamasa1988)です。 Qastというナレッジ共有SaaSを開発・運用しているany株式会社に入社してCTOやってます。 CTOってどんな職種のイメージ?自分は以前は「技術力モリモリで何でも作れちゃう魔法使い」みたいなイメージを持っていました。 確かに技術に精通している人も多いし、一定のレベルで技術力を持っているのもそれは確か。 ですが、実際は本当にいろんな人がいます。 自分が会ってきたCTOだけでも数十人はいると思いますが、みんないろ

          CTOがどれだけ素晴らしい職種かという話

          アーリーステージCTOの半年間

          エンジニアの波多野(@hatamasa1988)です。 Qastというナレッジ共有SaaSを開発・運用しているany株式会社に入社して半年が経過しました。 振り返りますと2020/4/1当時のanyは下記のような感じ ・プレシリーズAラウンド資金調達が内定 ・Qast導入社数が1000社突破 ・社員3名(代表、カスタマーサクセス、エンジニア→私) ・コロナ流行ってきた。そろそろやばそう 何がどう変わったか。 アーリーステージのスタートアップの現状として赤裸々にw ここ

          アーリーステージCTOの半年間

          前田ヒロさんのSaaS Playbook読書メモ part2 ARR 1から10億円のフェーズ

          こんにちは! エンジニアの波多野(@hatamasa1988)です。 Qastというナレッジ共有SaaSを開発・運用しているany株式会社でエンジニアをやっています。 今更ながら、前回に引き続きSaaS特化のVCで有名な前田ヒロさんのSaaS Playbookを読みながらメモしていきます。 ARR 一億円を超えたSaaS企業が立ち向かう壁 こちらに要約をしていただいているものの更に要約w というか自分に大切だと思う備忘録なのでただの抜粋です ■ARR100億円を達成す

          前田ヒロさんのSaaS Playbook読書メモ part2 ARR 1から10億円のフェーズ

          前田ヒロさんのSaaS Playbook読書メモ part1 スタートのフェーズ/ARR 0から1億円のフェーズ

          こんにちは! エンジニアの波多野(@hatamasa1988)です。 Qastというナレッジ共有SaaSを開発・運用しているany株式会社でエンジニアをやっています。 今更ながらSaaS特化のVCで有名な前田ヒロさんのSaaS Playbookを読みながらメモしていきます。 自分に大切と思ったことだけに絞ってるのでめちゃめちゃ歯抜けなのでしっかり勉強したい人は原文を読んだ方がいいと思います笑 PMFのために4つのフィットを測ることが大切 SaaS企業が勝つために必要な

          前田ヒロさんのSaaS Playbook読書メモ part1 スタートのフェーズ/ARR 0から1億円のフェーズ

          転職のためのエンジニア副業のススメ

          こんにちは! 副業の結果転職したことがある波多野(@hatamasa1988)です。 今はQastというナレッジマネージメント系SaaSを作っているスタートアップで働いてます。詳細はこちら 少し古いですが、副業元年と言われてた2019年に、副業でスタートアップで働き、そこから入社してしまった経験がありますので少し触れてみます。 よかったら読んで、当社にも「入社したいです!副業でも構いません!」と熱いメッセージをいただければと思いますw 2019年は副業元年2019年4

          転職のためのエンジニア副業のススメ

          SaaSエンジニアに求められるスキルをTHE MODELから考えてみた

          こんにちは! エンジニアの波多野(@hatamasa1988)です。 Qastというナレッジ共有SaaSを開発・運用しているany株式会社でエンジニアをやっています。 THE MODELを読んだのですがエンジニアの役割が書かれていないので勝手に考えてみましたww SaaS企業のビジネスサイドについての情報は多いですが、エンジニアについての情報って少ないよねってことで、 SaaSスタートアップでのエンジニア経験を通して感じたことや、ビジネスサイドのTHE MODELへの取

          SaaSエンジニアに求められるスキルをTHE MODELから考えてみた

          スタートアップに1人目エンジニアとして入社して1ヶ月が経った

          こんにちはGWはnoteを書きまくります。 エンジニアの波多野(@hatamasa1988)です。 Qastというナレッジ共有SaaSを開発・運用しているany株式会社に入社して早1ヶ月が経過しました。 転職エントリは書いたのですが、 具体的な部分は端折って書いたので、ここではなるべく具体的に1ヶ月が経過して会社の現状や感じたことなどを書けたらと思います。 長い長い退職エントリはマガジンとしてまとめてあります。 part5ですが4本は今までの振り返りなので実際に退職エン

          スタートアップに1人目エンジニアとして入社して1ヶ月が経った

          SaaSとサブスクの違いをざっくりわかればいい人向けにまとめてみた

          こんにちは、エンジニアの波多野(@hatamasa1988)です。 GWの連休はひたすらにインプット期間にしようと本を買いあさりましたが、インプットするだけではどうも物足りずnoteでも書こうと思います。 自分はITエンジニアとしてずっとやっているので、馴染みがある言葉なのですが、そうでない人でも近年はSaaSやサブスクと言ったIT用語(?)を良く耳にすると思います。 自分自身QastというナレッジシェアのSaaSを開発していて、SaaSとサブスクの違いについて良く聞か

          SaaSとサブスクの違いをざっくりわかればいい人向けにまとめてみた