マガジンのカバー画像

妊娠体質の心と身体

166
妊娠体質の「心」と「身体」と「食」について語ります ・そろそろ妊活を始める ・自然妊娠したい ・治療以外にやれること そんな方への応援メッセージです☆
運営しているクリエイター

記事一覧

食事性炎症指数から見る控えたい食品・増やしたい食品

食事性炎症指数から見る控えたい食品・増やしたい食品

食事性炎症指数をご存知でしょうか? 1)
慢性的な炎症に関連する食事性由来の影響を数値化したものです
一部の食品や栄養素がガン、糖尿病、喘息、うつ病、メタボリックシンドローム、その他腸炎などのような慢性炎症に影響を与えている可能性を示しています
この開発は、2011 年から 2012 年にかけて、米国サウスカロライナ州コロンビアにあるサウスカロライナ大学のがん予防および制御プログラムで行われました

もっとみる
高血糖が妊娠に及ぼす影響

高血糖が妊娠に及ぼす影響

血糖コントロールなどの代謝因子が
生殖に関する健康への潜在的な因子となり得るという報告が増えています

血糖コントロールと妊娠に関して
台湾で1年間妊娠を試みた20~45歳の
不妊症患者 192 人と正常対照群 1386 人
合計 1578 人の横断研究からの報告をご紹介します

正常対照群のHbA1cは5.32%でした
不妊症患者群のHbA1cは5.57%でした
不妊症患者群で優位に(p>0.0

もっとみる
妊娠前の体重が将来の子に与える影響

妊娠前の体重が将来の子に与える影響

妊娠前に適正体重に近づけた方がいいと聞いたことがありますか?
妊娠前の体重は「痩せすぎ」でも「肥満」でも児の発育に影響を与えます  1)
特に親が過体重の場合は、その子供もまた過体重となりやすいです 2)

また妊娠中の合併症のリスクも高めます

妊娠前に「痩せすぎ」の場合、
★低出生体重児を出産するリスクが高まります。

妊娠前に「過体重」の場合、
★帝王切開、妊娠糖尿病、子癇前症などのリスクが

もっとみる
妊娠前と妊娠中のカフェインのリスク

妊娠前と妊娠中のカフェインのリスク

●妊娠前・妊娠中のカフェインにはリスクがあるのか?

妊活中や妊娠中はカフェイン摂取は控えた方がいい、と聞きますね。
実際、カフェインの多量摂取は、妊娠に至るまでの時間の延長と流産のリスク増加に関連する潜在的な要因となる可能性があることを示しています。1,2)

また妊娠してからは、体内突然死や死産、小児急性白血病、胎児の発育遅延、出生時体重、子供の過体重や肥満に対する悪影響などに摂取量と正の相関

もっとみる
トランス脂肪酸と妊娠の検討

トランス脂肪酸と妊娠の検討

脂質(脂肪)は、一般的に控えた方がいいものという認識を持つ女性が多いです
しかし実際はその逆で脂質はヒトの体において非常に大切な栄養素です
多すぎても少なすぎても生殖能力に悪影響を与えることがわかっています

またその選び方が重要になります
選び方とは<どのような脂肪酸が多く含有する食品>であるかということです
その中でもここでは生殖能力に最も悪影響を与えると考えられる「トランス脂肪酸」について記

もっとみる
睡眠と不妊症リスク

睡眠と不妊症リスク

妊孕世代の方々の睡眠不足が非常に多いです(>_<)
カウンセリングを受ける方で睡眠が十分とれている方の方が圧倒的に少ない現状です
キャリアを積む年代と妊孕時期が重なっていることが影響していますが
過剰な仕事量をこなす状態では命を育む準備はできません
また中には家事や育児への「こだわり」によって自らの仕事量を増やし、睡眠不足へと導いている方もいます
楽しいことをやっていて睡眠不足になる方にあまり干渉

もっとみる
【妊活中・妊婦】メラニン色素とビタミンD

【妊活中・妊婦】メラニン色素とビタミンD

こんにちは(*'▽')
ビタミンDはとっても重要なビタミンだと知られてきましたが
今日はそのビタミンDについてちょっと違う角度から考えてみましょう♪

ビタミンDはホルモンのような働きをするビタミンです
その詳細は下記HPをご参照くださいね▼

なんと
ビタミンDを血中からチェックすると
日本では90%以上の女性が不足しているそうです!!

<女性におけるビタミンD不足の影響>

★不妊症の原因と

もっとみる

妊活・妊娠中の喫煙生活の影響

こんにちは(^.^)
今日は「妊活中・妊娠中の喫煙」が話題です
昨日まで第47回日本女性・栄養代謝学会に参加していました
そこで学んだことを共有です!

わたしは喫煙しないので 加熱式たばこの存在をよくわかっていなかったのですが ネットで調べたところ紙巻たばこよりも害が少ないと多くのサイトで書かれていました

そんなはずがないと研究している医師らの報告を聞いたところ

★ SGA児(小さな赤ちゃん

もっとみる
妊娠は学ばないもの!

妊娠は学ばないもの!

こんにちは(*'▽')
今日はちょっと力が入っています"(-""-)"

先日 とあるプライベートの進学校の見学に行って
こりゃ~危ない教育方針だとしみじみ感じました

わたしは産婦人科が専門なので
妊娠しやすい 育児しやすい そんな環境や人が
どう作られるか
逆に
その反対は? と観察して常に生きています

だからその観点から見ると その学校の教育は危ないと思いました☆
もちろん学歴主義の親子に

もっとみる
【妊娠体質】その「痩せ体質」を紐解く

【妊娠体質】その「痩せ体質」を紐解く

こんにちは(*'▽')
質問をいただきました

Q
「痩せ」を改善しないと授かりにくいと言われました どうしたら改善できますか?

A
わたし的NGの答えは「食べる量を増やしてください」

これは無理 そんな単純ならそもそも痩せていないわ~"(-""-)"

「痩せ」の危うさは
筋肉量の少なさにあります

筋肉は重い それがないから痩せている 軽いのです

骨格筋を増やすことにより 熱産生が高ま

もっとみる
【妊活中】のやばい朝ごはんメニュー

【妊活中】のやばい朝ごはんメニュー

こんにちは(^^)/
今日はいただいた質問にお答えしますね!

その質問とは

Q
パン食はやめた方がいいと言いますが
毎朝の「パンとコーヒー」はまずいですか?

A
はい!
今すぐ改善した方がいいです

誰にとっても「パンとコーヒー」が最も避けたい朝ごはんメニューです
これを毎日続けているなら
あなたは 伸びしろいっぱい♡

これを変えるだけでも大きな成果はありますよ(^.^)

ではどんなもの

もっとみる
お得な生命保険情報★

お得な生命保険情報★

こんにちは(*'▽')
間違いのない情報をお伝え出来ますよ~(^^♪

生命保険の仕組みを考える

なんてタイトルを掲げて何ですが
すみません(*ノωノ)
ビジネス的な仕組みなんぞ知りません

わかっているのは 保険屋さんが儲かっているってこと!
大昔 小さな子供と平日の休みに公園で遊んでいたら
保険セールスのお姉さん(あえてそう言っておきます)に
子供預けながら仕事できますよってセールスレディの

もっとみる
面倒くさいが口癖の女性と不妊症

面倒くさいが口癖の女性と不妊症

こんにちは(*^^*)
今日は よく「面倒くさい」という言葉を使う女性へ
メッセージです★

始まりから
面倒なこと言いそうな雰囲気でしょ?

ヒトという生き物は「面倒くさがり」です
全員です
これまで「面倒くさがりじゃないです」という人には
お会いしたことがないです

めっちゃマメな女性でさえ そう言います

細かいことをしているのは
「忘れると面倒くさくなっちゃうから」とか
「今やった方が後で

もっとみる
体に愛のある医療者のための講座

体に愛のある医療者のための講座

こんにちは(*'▽')
今日は医療従事者のあなたに向けて
メッセージです♡

ホリスティック医療を愛するわたしは
ホリスティックな栄養学の講座を開講します!

その名も
ホリスティック女子のためのスクール
略して
「ホリ女スクール」

0期は心のことについて
1年を通してグループで高めあいました

「ヒトは何のために生きるのか」
その本質を考えながら1年間

そして1期では
「体と食」のことを取り

もっとみる