10月13日から始まった私達の日本周航クルーズ、本日、27日朝 無事、東京港に戻り終了しました。 今朝の東京港入港から下船手続き終了までは 大変慌ただしく進行したため 写真を撮る暇もありませんでした。 この写真は昨晩、静岡県清水港を去る前のもの。 後日、改めて旅の記事を書きます。
10月6日、広島の「広島平和記念資料館」を訪問。 心は非常にヘビーでした。 ただ、大きく慰められたのは、ずいぶん多くの 外国人が、真剣な表情で資料館のディスプレーを見ていた 光景でした。 残念だったのは、暗くなってしまって爆心地の原爆ドームを 訪れることができなかったことです。
13時間20分のフライトの後、9月26日無事、成田に到着。さいたま市の友人宅へ。ヒコーキでは一睡もできませんでした。短時間の爆睡の後、早速、行動開始。27日午後、同行の友人、日系カナダ人3世の女性、Sさんのため、英語ガイド付の都内はとバスツアーに参加。写真は東京駅の前で。
10月19日 荒れている日本海、韓国のソクチョに向かって航行中。明日朝 8時に入港です。5~6メートルの高波、8万トンの船でも相当揺れます。初めてスマホで投稿してますが 大変苦労しています。笑 青森 小樽 函館 秋田を回ってソクチョ、それから境港です。
10月5日、島根県安来市、足立美術館。 弾丸特急旅行継続中。新幹線乗り継ぎ、4日は岡山から出雲大社、松江城、 玉造温泉泊。今までの駅チカ洋風ホテルから純日本風温泉旅館泊。 本日は美しい日本庭園で知られる足立美術館へ。 ラップトップ不調でアップが遅れています。悪しからず!
10月8日についに沖縄入り。快晴。気温28℃。まるで夏! 9日、美ら海水族館に行きました。今日も快晴、28℃前後。 この水族館の噂は聞いていましたが、ほんとに素晴らしいです! 私達の後ろを巨大なジンベイザメが悠々と泳いでいます。
街に行ってきたが、インバウンド外国人だらけで萎えた。 どんだけくんねん! 外国人に実効支配された国のような気分で歩いてきた。 こんな国に来て、何が楽しいんだろう? 謎です。 どの市町村に行っても、イオンとセブンとユニクロしかないのにね。 イタリアとか行けばいいのに…。
#タリバン #笹川平和財団 #笹川 #平和 #財団 #山本忠通 #石破茂 #自民党 https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%B3+%E7%AC%B9%E5%B7%9D%E5%B9%B3%E5%92%8C%E8%B2%A1%E5%9B%A3+or+%E7%AC%B9%E5%B7%9D+or+%E5%B9%B3%E5%92%8C+or+%E8%B2%A1%E5%9
ジョンが5月28日アメリカから来る!誰か知ってるか、この事?そう次男がラインで聞いていた。親父の私には何も話がないぞ!親父、息子と呼ぶ仲だからそれで良いが、凄い世の中になったね!何処へ行くのも、簡単に、手軽だ。でも実家?には連絡すべきだね!秋にはイギリスから自称娘も再来日するよ。